It ran rise. More high place.

It ran rise. More high place.

駆け上がれ。もっと高いところまで。

Amebaでブログを始めよう!

めちゃくちゃお久しぶりになってしまったブログ。

所詮自己満足で書いていたブログ。

でも時たま仲間に言われる。

「あのブログ見てますよ!見るとその時のライブが脳裏に浮かんでくるんです。」

 

確かにって思った。俺も今さっき見たら、MONOEYESのライブ全部思い出した。

だからこういうところに書くのって大切なんだなって思った。

 

あとで見返す分にはクソ恥ずかしいけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、前置きはここまで。

実は、ライブ自体はお久しぶりではなく、2020年にはMONOEYESのアコースティックツアー。

今年は、BiSHのセキスイハイムアリーナ、Novelbrightとgo!go!vanillasの対バンツアーなど足を運んでいました。

 

がイマイチ書く気になれず・・・というのが正直な感想です。

 

ただ今回のライブは、何か自分の中に電撃が走ったというか、どうしようもないくらいの衝動が溢れ出して、何かどこかに吐き出したりないという思いが強くて、書こうと思いました!

 

だからちょっとだけ付き合ってくださいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7:00

妻が仕事に行くのを見送って、だらだらしながら毎日のルーティンのスマホゲームをする。

 

7:50

いや、早くアイツに会いてえな。準備すんぞ。

 

 

 

8:30

準備は出来た。手土産持って、さあ1年ぶりにアイツの家に行くか。

 

 

 

 

9:20

高速道路を走らせる。雪がエグい。3日前にちゃんとタイヤ交換しててよかったと思った。

そして音楽だけじゃ長い道のりに感じた。

だからアイツに電話かけた。

 

「兄貴何した?え?ただ話したいから電話した?(笑) 事故起こしたりしたのかと思って心配したぞ!」

ごめんな(笑) なんか口元がタバコだけじゃ足りなくてな。話したくなったんや。

 

 

 

10:20

家に到着。勝手に部屋に入っていいと言われた。

ドアノブには「ようこそ、○○Lookへ」

あれ?ここ千葉だっけ?俺は千葉Lookにきたんか?と思わんばかりにアイツのプレゼンを受け止める準備をする。

 

部屋に入った。誰も居なかった。それよりも、久しぶりに来たから、めちゃくちゃエモを感じた。

いろんな思い出が詰まっている。この部屋には。

 

そして机の上には、「CDプレイヤーの▶(再生ボタン)を押してくれ」

と書いてある。そう、アイツがいつも音楽を触れる時はこのCDプレイヤーだ。

最高なこだわりだぜ。こんなことできる家の環境にも嫉妬しちまう。

と思いながら押した。全く知らなかった曲だった。

その曲と同時に登場。よお!会いたかったぜ。


そう、アイツとは「ひろき」くんでした!

これは初めて家に泊まりに行った時に、こういう写真を撮ったので、それぶりに久しぶりに撮りたい!となり撮った写真。

あれから2年と10か月も経つのか・・・

 

 

2019年のMONOEYESのツアーのブログに書きました。

 

『いつしか、今日「も」って言葉が付くようになってしまったのは悲しいケド。

でも、いつか、今日「は」って言えるライブが来るから、その時のために、

また一つ何かを貯めていようって思えた。』

 

 

そう。今日「は」って言える日だ。なんとも嬉しい。

 

 

 

こてつ も元気でした!毎回会うとお腹見せてくる(笑)

 

 

 

 

 

11:00

ドライブしながら世間話をする。

ひろきが年間70回以上食べてるラーメン屋、「鬼首」に遠回りしながら向かう。

いつもラインしてて、「鬼首くらってきた!」って言うからかなり楽しみ!

 

 

11:30

鬼首入店。発券機にはとてつもない量のバンドのシールが(笑)

なかでもマキシマムザホルモンのシールが目立つ。

そう、ここの店主はホルモンのファンなのだ。(ひろき情報)

ラーメンや来る人はみんな腹ペコだ。ホルモンのファンの総称と同じ。

 

豚ラーメン小(麺200g)

初めてちゃんとした二郎系ラーメンを食べたけど、マジでうまかった!

なにこの中毒性。半端ないって。

麺はいい硬さで食べ応えあるし、スープはめちゃくちゃ美味いし。

本当に美味かった。また絶対食べに来るわ。

ちなみに北仙台店の店主はPassCodeが大好きらしく、次は北仙台店に行きたい(笑)

もちろん、ひろきとパスコを添えて・・・

 

 

 

 

 

 

13:00

タワレコに到着。買いたいCDがあるのだ。

12/1発売となった、BiSの「BiS into the ROCKS」だ。

BiSがロックバンドの曲をカバーしたアルバム。

Hawaiian6のMAGICやBRAHMANのBASIS、Dragon AshのFantasistaなど最強アルバムだ。

俺は一足早く、Apple Musicで聞いていたが、これはCDが欲しいと思った。

ひろきも購入。俺はDizzyの新譜アルバムも欲しかったのでそれも購入。

ひろきは迷っていた。もう一つ欲しかったらしい。

 

一つはBiSHの「FAKE METAL JACKET」

もう一つはGO TO THE BEDSの「REINCARNATION」

BiSHのサラバかな。GTBの赤ちゃんが目当てらしい。

迷った挙句、買わないことにした。ここで思った。

なんか最近兄貴らしいこと出来てないなって。

 

「ひろきはどっち欲しいの?」

『ん~~~赤ちゃんやな!』

「んじゃあ俺買ってやるよ!」

『え!?』

 

って言うことで、GTBをプレゼントしたのだ。

こういうのもたまにはいい。衝動という言葉が好きなのだ。

 

 

嬉しそうな顔(笑)

この左の写真は盗撮されたやつ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:00

ひろきが大好きな古着屋に到着。

「Radical」という店。ライブハウスのennの近くにある古着屋で、音楽ブランドのDeviluseを取り扱っている。

俺もずっとほしいブランドではあったから、何か買う気満々だった。

いつも服を買うときは衝動買い。目に入って「これ!」って決めたら690%その商品を買う。

これが俺なりの服の買い方。

今日もそうだった。Deviluseのパーカーとフリースを購入。

めっちゃかっこいい・・・

店主も気さくでめちゃくちゃいい人だし。

俺の仕事を一発で当てられたのはびっくりした(笑)

意外とばれないんだけどな~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

一旦車に戻り、グダグダしゃべりながら、ライブまでの時間を潰す。

ひろきも同じこと言ってたけど、最初はひろきに会うことが楽しみだった。

だけど時間が経つにつれて、ライブがものすごく楽しみになってきた。

カラダがロックバンドとライブハウスを求めている証拠だった。

この感覚懐かしいな。一生忘れたくない感覚であり、これからもこの感覚とともに生きていきたいよね。

心のボルテージが上がっていくのが、こんなにも細かくわかるのは久しぶりだったと思うんだ。

 

一緒にいる大好きな相棒×ロックバンド

まさに相乗効果であり、シナジー効果ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:30

ライブハウス、仙台MACANAに入場。

懐かしいなこのライブハウス。

初めて来たのは、2019年1月のlocofrankのツアーだった。

対バンがDizzy Sunfistで俺の大好きなバンド。チケット無くてひろきに相談したら、

「俺成人式もあってライブにいけなさそうだから、チケット譲るよ!」

と言って、チケットを譲ってもらったっけなぁ~。あの時は拳を託してもらって、アホみたいに楽しんだなぁ

・・・

 

 


 

今日はSpecial Thanksのツアーで、対バンは3バンド。

Brute Rocks 

2019年の荒吐前夜祭で初めて見た。めちゃくちゃクオリティが高くて、最高なロックバンド。まさに王道ロックって感じ。

仙台のバンドなんだけど、こんな素敵なバンドがいること自体びっくりしたのを覚えている。

 

39degrees

よくロコと対バンしている。それくらいの知識。だからロコと対バンする理由を見つけにきたよ。

 

OWl(アウル)

たまたまTwitterでMV見て、「かっけえ」と思ったバンド。DizzyやLONGMANが大好きな俺には響かないわけなかった。

メロコア。これぞメロコアなんだけど、ボーカルのリコちゃんの声に筋がある。これは期待できる。いや、伸びるバンドだと思った。

 

そしてSpecial Thanks

たまたまYoutubeで見つけた。1年前に見つけて、ポップパンクという未知の世界に飛び込んだ。

まあ大好物なワケ(笑) メロディに反してこんなにきれいな歌声が響くバンドってなかなかいない。

 

 

全部のバンド楽しみ。さあ、臨戦態勢。

(すべてのバンドのセトリ探せなかったので、セトリは割愛させて頂きます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

Brute Rocks

 

前見た時よりパワーアップしてた。

なんていうか、この襲ってくる感じ。

デカい感じが最高にたまらんかった。

俺が一目惚れした曲、「Jaded」なんかイントロからノリノリだし、

ひろきに教えた、「Brave Heart」は前より哀愁を強く感じたし、

また見たいと思えるバンドでした。こういう形でまた見れるのは最高にうれしい。

こういう再会も悪くない。またどこかで見たい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39degrees

 

あ、これはやべえやつ。直感でわかる。アツいやつ。ギチギチのライブハウスで見たいやつ。

メロコア・パンクロック。ひっさしぶりに聞いた。ライブハウスで。

1曲目で一気にエンジンが温まり、スロットルが上がる。

2曲目でカラダが勝手に動く。今はこのご時世だから無理だけど、ダイブモッシュしたかった。

もうたまらんかった。っていうかこの感覚、どこかで覚えがあるな・・・・

 

そう。2019年6月9日パワスト宮古のKen Ykoyamaを初めて見た時だ。

曲は知らないのに、衝動が抑えきれない感じ。この感覚も最高だな。

 

もうダメや。衝動抑えられねえ・・・ってなって飛びたくてしょうがなかった。

隣のひろきは頭ぶっとぶくらい頭振ってた。

 

途中のMCにて。

「俺さ、洗濯するとき柔軟剤使うんだけど、スぺサンは絶対使わないんだってさ!」

(俺も使わないわ。実家にいる時から使ったことない。)

「使わない人いる?」

(はい と思いながら手を挙げる)

「君だけだね!(笑) 君はスぺサンと気が合うってことだ!」

 

嬉しいけど恥ずかしい思いしました(笑)

(後日談、洗剤確認したら柔軟剤入り洗剤でした。勘違いでした(笑) )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OWl

 

俺はとんでもないバンドを見つけた。

頭に電撃が走った。

身体に電撃が走った。

心に電撃が走った。

 

BiSHを好きになった時と同じ感覚だった。

なんだコイツら。どこに隠れておったんや。

今まで最高な気分だった。いやそれは盛ったな(笑)

 

ライブに行くって決まってからずっと曲聞いてた。

リード曲の「Morning」

何回その場でジャンプしたか。

何回ステップを踏んだか。

 

ボーカルのリコちゃんが最高にカッコよかった。

かわいいんだけど、カッコよかった。

ベースの持ち方。歌い方。声。すべてがドストライク。

 

決めました。俺はこのバンドをこれからも追い続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Special Thanks

 

 

みさきさん、可愛いなあ・・・妖精・・・フェアリー・・・

 

始まった彼女たちのライブ。

 

 

 

ムーブメント

 

エグイ。みさきさんかっけえ。生粋のパンクロッカーや。

音がおもてぇ!!!経験が違う。

子どものようにはしゃぐ27歳。

いや、こんな関係ない。アホになるスイッチが入った。

 

 

 

牛走-umahashiru-

 

ひろきに「スぺサンのおすすめってある?」って言って教えた曲。

ドラムがなった瞬間、ひろきに話しかけた。

(これきたぞ、うまはしるだぞ!)

曲名通り、その場で走ってた。このビートが心地いい。

一生鳴っててほしい。

 

 

ミラコーナイト

 

スペサンの曲で2曲目に知った曲。

サビに入るまでは、まるで宇宙に飛ばされているかの様な感覚になる。

ただ、サビに入ると心が躍る。

緩急がある曲も好きだけど、この曲みたいに徐々に上がる曲も好きだ。

 

 

Wake up!Crazy man!

 

声が出せるならば、みんなで歌うんだろうな・・・

サビに入る前のリズム、メロディが大好きや。

この時少しだけ頭によぎる。

この空間よ終わらないでくれと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

終わってしまった空間。ありがとうスペサン。

素適なバンドを引き連れてきてくれてありがとう。

素適な出会いでした。

 

 

ライブ終わってから、物販に。真っ先に向かうのはOWlのブース。

人込みが落ち着くまで座っていたら、隣にOWlのGt KABUKUNとDr たいよーくんがいたので、真っ先に話しかけました。

「今日は楽しかったです!本当に最高な空間でした。絶対また見に来るので、東北に遊びに来てくださいね。」

 

ひろきは言った。

「兄貴はすぐに話しかけられるのがすごいよな!俺は絶対に真似できん!」

 

ありがとうな。俺のコミュ力は23万くらいあるからな。

でもバンドマンという広い世界で、なかなか本人に伝えられない時って多いと思うんだ。

っていうか伝えられない時がほとんど。

だからこそ、言いたいときに言いたいことを言いたい!っていうスタンスはこれからも崩すつもりはないし、

大切なことだと思ってる。友人関係でも恋愛関係でも大切だと思ってる。

 

 

 

今回はシャツとCDを買いました。ちょうどリコちゃんがいたのでお話を。

「本当に楽しかったです!僕に大好物でした。PIZZA OF DEATH好きなんですか?」

→(ベースの裏にシールが貼ってあったので聞いてみました)

リコちゃん「大好きです!みんなに見せびらかしてます(笑)」

「僕はDizzyとかLONGMANとかも好きなので、OWlの音楽がドストライクで、電撃が走りました・・・」

リコちゃん「あ、バンドメンバーも好きですよ(笑) これからも遊びに来てください!」

「ありがとうございました!」

 

 

 

また絶対に遊びに来ます。コロナ明けのライブハウスが楽しみで仕方ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22:30

ひろき宅に帰宅。ひろきのご両親に挨拶!

と思ったら夜ご飯食べていって!とのこと・・・(笑)

本当にうれしい。ライブ後にこの夜ご飯は染みるぜ・・・

ひろきのご家族にも会えたし、アパートへ向かう。

足取りはちょっと重かった。

でも大丈夫。最高な空間を堪能できたから。

余韻・・・いや破カユイ・・・・それをおかずに帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Don't wait for the hero to appear

(ヒーローは誰もでもないんだ)

 

I'll change it myself 

(私が変えてみせる)

 

Shine the future that opens up

(あの朝のように、未来を輝かせるんだ)

 

 

 

Morning/OWl