2009年2月。
僕たち徳島青年会議所“魅力あふれる事業室”メンバーは、
まず7人の有志でカンボジアに現地調査に行ってきました。
http://ameblo.jp/takepi/entry-10211452631.html


そこで、この国に足りない医療器具・・・
救急車AEDを贈ろうと決意しました。


2009年7月4日。
僕たちは、救急車を一台、
カンボジアの病院に贈呈することができました。
http://ameblo.jp/takepi/entry-10305002998.html



2009年6月~8月。
僕たちに共感してくれた徳島商業生たちは、
何度も何度も公開委員会を繰り返し、
カンボジアにAEDを贈るためのフェアトレード商品を開発しました。
http://ameblo.jp/takepi/entry-10273533254.html
http://ameblo.jp/takepi/entry-10326536146.html



2009年8月30日。
僕たちと高校生たちは、フェアトレード商品を売るための
《ハイスクールマーケット in パラソルショップ》を開いて、
目標金額の2倍の60万円を売り上げ、AEDを2台購入することができました。
http://ameblo.jp/takepi/entry-10332765038.html





そして本日、
2009年9月5日。

9月度例会において、
カンボジアのボランティア団体の方に、
AEDを直接渡すための贈呈式を執り行いました。



▼一緒にカンボジアに行った高校生も参加してくれました。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-JK


▼理事長から
「これらのAEDで一人でも多くの生命を救ってもらえれば」と挨拶。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-AED



そして、
AEDの贈呈式だけで終わらせないのが、
なかなかオシャレな委員会です(自画自賛汗)。



▼そのまま日本赤十字の方を講師に、
AEDの講習会が開かれました。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-AED講習




▼もちろん、高校生も真剣に参加してくれました。
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-講習



▼いけいけ! ガッツで救助しろーーー!!
原田剛オフィシャルブログ「ワイヤーママ社長日記」Powered by Ameba-ガッツ



今年2月、
まだ徳島は寒かった頃を思い出します。
(でもカンボジアに着いたら暑かったなぁ)


あれから7ヵ月・・・・・・・

本日、無事、AEDを贈ることができました。



熱い熱い今年の夏が、
やっと終わったかな・・・という安堵感と、
ちょっぴりの寂しさでいっぱいの例会でした。判たけぴ






PR by waiya  

天使新選組の子供用ヘルメット見参!!waiya.ocnk.net/

戦国武将モチーフで天下盗り!直江兼続、武田信玄モデルも登場!!

天使奥さんに惚れ直してもらえるママバッグ! wire.ocnk.net/

パパのセンスにゃ疑問が残る・・・。プレゼントはこれにしときなって!!

天使赤ちゃんの体重と同じお米を贈ろう! http://waiya2.ocnk.net/

 ありふれた出産内祝返しはもう飽きた・・・これからは「だっこ米」じょ!!