三代目社長の等身大ブログ -15ページ目

三代目社長の等身大ブログ

名古屋の東区にて、父の後を継ぎ、可愛い3人娘を含む
大切な家族と三代目として米屋をやっております。 
そんな現在の自分を等身大で表現していきます。
よろしくお願いします。

コロナウイルスによって、完全に生活が変わった。

我が家は、外食にも行かず、お出掛けも最小限

生活、仕事、社会

様々なものが変わってきた。

この変化にいかに付いていくのか、

チャンスと捉えどう変わるのか

悪いことばかりではない、

大きな出来事があると必ず大きなチャンスが眠っている

そこに変化しながら対応できるか否か


楽しみながら進まねば

そう、口角を上げて



~小さな幸せ~

久しぶりのいい天気
暑かったけど気持ちよかった。   感謝。
信頼のおける方から勧められ早速手続き

何か聞けば聞くほどお得感満載

予約してショップにお邪魔し、寿命かな?

と思われるマイ携帯『8』を手放し『SE』に

そして、ゴールドカードに!!


年会費は、普段の使用ポイントで十分賄える

そして、子供が何歳かになるまで毎年一人につき3000ポイント

ももらえる。

買い物をすれば1%ポイントが溜まる

他にも固定電話もドコモ光さんにするとそれもポイント対象

なんじゃらかんじゃらで年間どれくらい溜まるのだろうか

かなり楽しみ

また、機会があれば報告するかも・・・



しないかも ・・・   笑



~小さな幸せ~

Wi-Fi6めっちゃ早い
ここまで違うと嬉しくなるね。    感謝。
思いのほか口内炎がよくできる方やお子さん多いかな?

私も昔はよくできて、2,3日醤油とかしみてたけど

今は殆どできません。

たまに口の中で噛んで出来てもすぐに治ります。


何をしているかというと

米ぬかを軽く炒って冷蔵庫に保管

それを毎日ヨーグルトに混ぜて小さじ大盛一杯ほど入れて食べます。

ちなみに蜂蜜も好きだし体に良いので一緒に入れてます。


どちらにしても体に悪いものではないので一度お試しください。

米ぬかは、米屋さんで手に入るかと

うちは、畑に使うなどのまとまった量でなければ無料でお譲りしております。


ちなみに私の食べてる米ぬかは、どの米にするかも自分で選んでおります。



~小さな幸せ~

うちの大きいトラックが検査入院
無事に日帰りで帰ってきました。    感謝。

親が亡くなった時や、お世話になった方、大切な方が亡くなった時など

様々な場面でその人の生前の存在感であったり、

こんなことまでしてくれてたんだ。 とか

そうか、今日からこれは自分でやらねばならないんだ。  とか

色んな事に気づかされる。

生きているうちにもっとあれをしておけばよかった。

こんなことくらいで揉めるんでなかった。

もっとこうしておけば、ああしておけば色んな事が浮かぶ

が、もうその人には出来ない。

だから

せめて残された皆には

と思うのだが

健康な時に当たり前な事、普段当たり前な事に普段から感謝しているかといえば

言うほど感謝することなく、普通にしている。

でも、多くの災害や、周りの方々との関係がその都度思い出させてくれる。

その度に真摯に自分と向き合い

自問自答することで少しは優しくなれるかな。

本当に奇跡的な運命であったり、必然的な偶然出会ったり

様々なことで

今の自分が在り、生かされている。

感謝の気持ちをいつまでも



~小さな幸せ~

今日も体調万全、みんな元気    感謝。


7月に入り、1週間に1人ずつにだが

めだかの学校の生徒を送り出している。

育ててみたい方1人に末広がりの八匹ずつ

めだかの優しい輪を広げている。

今年はめだかの子供が少ないのは

気候のせい?

育て方?

血が濃くなってきてる?

例年に比べると減ってきている気がする

が、外からの仲間があまり増えてないからかな?

どなたか交換してもらえる人を探さねば

いつも来てくれてた方々が今年は来ていない

高齢の方が多いからかも ・・・

買ってきて入れてはいるが、ちと少なかったかも


わざわざ声を上げて育ててみたいって方は圧倒的に愛情溢れる方が多いから

お引越し先でも元気に育っておくれ



~小さな幸せ~

携帯を買い換えました。
久しぶりの新機種
8~SE第2世代へ        感謝。