塾で生徒・保護者様と関わりながら、
自分の私生活でも二人の子どもを育てながら、
子育てには技術が少なからず必要であると実感しています。
良書から学ぶことで、技術の習得は可能です。
もちろん、本など読まずに子育てをしている人が大変でしょうし、
それで何とかなると言えば何とかなるものだと思います。
しかし、さらに自分自身を高めていくということを目指すなら、
読書は必要不可欠であると思います。
以下のような本の中にあるアイデアは、
インターネット上ではなかなか見つからないと思います。
過去、何度か同タイトルで掲載してきましたが、
今回で最後となります。
多くの本との出会いに感謝して、以下、掲載致します。
”☆”はおすすめ度合いです。
☆☆☆☆『子どもへのまなざし 続』 佐々木正美
☆☆☆☆『子どもへのまなざし』 佐々木正美
☆☆☆『10代からの子育てハッピーアドバイス』 明橋大二
☆☆『子どもの心の育て方』 佐々木正美
☆☆『見逃さないで!子どもの心のSOS-思春期にがんばってる子』 明橋大二
☆☆『思春期の子のこころがわからなくなったときに読む本-10代の子どもと親の“心育て”』 渡辺久子
☆☆『思春期の処方せん』 山脇由貴子
☆『愛と祈りで子どもは育つ』 渡辺和子
☆『アドラー博士が教える10代の子には親の話し方を変えなさい』 星一郎
================================
中3クラスは、満席です。キャンセル待ちのご連絡を受付中です。
中2英語クラス(金曜日)・中1英語クラス(水曜日)は、空きあります。
小6クラスは、数名の空きがあります。
個別指導枠は満席に近い状態です。
2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!
2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。
どうぞご連絡ください。
================================