第8回 超古代縄文紀行セミナー 令和2年1月15日(水) | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

明けましておめでとうございます。

今年は元旦の夜から体調を崩し、熱を出していましたが、すっかり回復し仕事を開始しました。今年最初のセミナーは1月15日(水)で恒例となりました東京・代官山での超古代縄文紀行セミナーとなります。国内外でも旅を通じて超古代史を探るセミナーです。是非、お越しください。(下記が公式発表のご案内です。がこれ以外の旅も山盛りです。)

 

第8回  超古代縄文紀行セミナー

令和2年最初のセミナーです。紀元前8世紀にローマを建国したロムルスの伝説の謎(竹内文書ではモーセが、紀元前8世紀から1世紀にイタリア半島の中部に栄えていた都市国家エトルリアの歴史をご紹介します。古代ギリシャとは異なった文化を持ち、大量の美しい絵のある壺や金属器、多彩な壁画を持つ墳墓が次々と発掘され後のローマ帝国の時代にも影響を及ぼしました。まさに美の世界であります。そして日本の東北地方の蝦夷(エミシ)の追いやられた歴史、さらに神武天皇の起源にさかのぼり、大和の地で何が起きたのか古代日本の歴史を探って行きたいと思います。

 

講師:三和 導代 http://takenouchi-documents.com/

日時: 令和2年1月15日(水)

    1430 開場   1500 開演   1800 終了

会費:3,000

場所: 〒153-0042  東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F

サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)

詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。

 0364164765

E-mail: salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp

http://www.salon-de-corona.com/seminar.html