三和 導代 です。
先週はかつてイタリアの植民地となっていたエリトリアを旅してきましたが、明日からは何と旧宗主国であるイタリアに出発です。
今回の旅は海外ですが全くのプライベート、いや本当に仕事を離れて海外に行くのは何年ぶりのことでしょうか。もしかしたらメキシコで竹内文書の出版記念講演のために江本勝先生ご夫妻とメキシコに渡航したのが最後だっだかもしれません。
それだけ私はプライベートで海外に行く時間は全くありませんでした。なかなかプライベートでなくては体験ばかり。まずは長年、竹内文書の翻訳をボランティアでつづけてくださったローマ郊外に在住のデニスさんに初めてお会いすることです。ホームページをopenして以来8年半、メールでもやりとりのみでした。
そしてトリノ郊外のダマヌールでの死者の儀式のセレモニーに出席することです。そして今日決まったのですが、若返りのキャビンの体験です。心わくわくです。
しかしこの一週間は連日睡眠時間が3時間から4時間の日々が続きました。仕事が山済み、また仕事が時差がありますので、夜遅くまでPCに向かう日々でした。まあ仕事といいましても私の趣味でありますので苦ではありませんが、前例がほとんどない常にパイオニアのツアーを企画し手配し続けるのは結構時間がかかるものです。
明日のフライトの中では締め切り原稿の作成かな?それを終えないとイタリアに行ってから大変???と考えながらこれから荷物をチェックし、そしておにぎりを作っています。私は海外に行くときには必ず自分でおにぎりを作っていくのです。明日の朝は寝坊をしないようにしなくては。久々のローマですが、何の事前調査もできませんでしたが、きっと素晴らしい出来事がまっていることでしょう。
そして明日はイタリア中がストライキの日です。皆さん心配してくださいますが、私は絶対に明日中にローマに着くと思います。
最後に昨日は第7回超古代縄文紀行セミナーにご参加いただきました方々には深く御礼申し上げます。