三和 導代 です。
2年ぶりの中国です。すっかり私の記憶から消えていた中国の情報規制。SNS、例えばFace book,
Twitter, Instagram, Line そしてyou tube やGoogle などなどが使用できなかったのことを中国に着いてから思い出しました。Gmailもでした。
日本にいますとこのような情報源の中で生きていますので、特にLineが使用できないことがこんなにも不便なことか。しかしよくよく考えて見ますと、20年以上前はこんなものがなくても普通に生活をし仕事をしていたのですから、いかに私たちが情報にコントロールされた生活となっているかです。
今日はチベットのラサに到着しました。ここはホテルですので、全く問題なくインターネットは接続できますが、どうあがいてもやはりLineは無理でした。
さてこのラサは標高3,600mです。私は仕事で来ていますので、一番のポイントは高山病にかからないことです。高山病になりましたら一切仕事はできません。
私はかつてペルーで高山病を経験していますが、これは病気ではないのですが、高山病になりましたが本当につらいです。何もする気がなくなり、目がまわり、頭痛、吐き気等で身の置き場にも困る状態となります。
治療法はありますが、完全にということはありません。最善策としては標高の低い所に下りるしかないのです。今回はまだ今の所、全くその症状が出ていませんので安心しています。
いよ明日はハイライトのポタラ宮です。このポタラ宮は今世界から、そして中国人が全国から押し寄せていますので、全て予約制。個人では全くチケットが買えないために、値段が破格のものとなり大きな問題となっているところです。
特に7月8月はひどいようです。どうぞ個人で行かれる方は十分にお気をつけください。