袋井にいます。 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

静岡県の袋井に来ました。女性二人とです。明日の私の講演会に参加してくださる方です。お二人は初顔合わせですが、私にとってはとても大切な存在です。わざわざ東ら袋井の神人さんの講演会、そして名古屋の私の講演会と1泊2日の旅です。

 

女性お二人は私には経験のない出産と子育てをしてきたベテランの女性。しっかりと保育園に子供を預けずに子育てをした私と同年代の女性です。そして今は子育てが終わり、エンジン全開です。

 

現在は子供を保育園に預けて働くことが主流ですが、これって本当に必要なことですか?子供は将来の地球の財産。その財産を育てるのが女性です。お母さんです。

 

ポルトガルのアソーレス諸島で私と同じ年代の女性ガイドと仕事をしました。いろいろお話しました。子育てが終わり、ガイド業に就きました。二人の息子さんは20代後半の適齢期です。でもママが大好きで家を出ていかないので本当に困っている・・・・

 

もう一度ママの大切さを認識する時期なのではないでしょうか。