三和 導代 です。
ポルトガルのコインブラ大学は世界で3番目に古い大学として現在でも黒いマントの制服を身にまとった学生の姿が見受けられます。当時の図書館が今でも学生にも一般市民にも観光客にも開放されてています。予約とチケットが必要ですが。
一階はかつては牢獄、学生の部屋としても使用されていました。2階と2階にはラテン語で書かれた書籍約6万冊が並べられています。こんなに厳かな図書館は世界中で今までに見たことがありません。
新図書館にて手続きをとることによりこの書籍を新図書館で閲覧できるとのことです。もちろん世界遺産となっています。圧巻の図書館です。
古い本ですの虫がつきやすいのは当然です。夜間になりますとコウモリがやってきてこの虫を退治してくれるそうです。図書館におかれたテーブルには夜間のコーモリのフン避けの布が置かれていました。おおらかな図書館です。
ラテン語がもし読めたら是非、購読してみたい歴史ある書籍、ほとんどが印刷本とのことです。
本につく虫を退治するために、コウモリをそのまま図書館で飼っているみたいです。
コウモリはいわずと知れた夜行性の動物、