アイヌ口承文芸を映像で | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

アイヌの世界は口伝の世界です。口承によって伝えられている物語が映像化されています。

 

とてもカラフルで夢のある素晴らしい作品です。残念なことに一般にはDVDとしては販売されていませんが、You Tube でご覧いただけます。私は昨年来からののファンの一人です。

 

語りも字幕もアイヌ語と日本語を選ぶことができます。是非、アイヌ語の語りと映像がやはりとてもマッチします。是非、美しいアイヌ語を調べをお楽しみください。個人としては何十回観たかわからないほど気に入っています。

 

私ののお気に入りは平取町に伝わる「オキクルミの妹」と樺太に伝わる「空き家の化け物」です。色使いもとても美しく、そして短編ですので、気軽にアイヌ文化に接することができる映像です。

 

「オキクルミの妹」に出会いましたのがちょうど1年前の白老の民族博物館のあるチセでした。子供用のアニメだとばかり思っていましたが、すっかりアニメのとりことなってしまいました。