チェワ族 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

マラウイの首都リロングウエイからマラウイ湖のホテルに到着しました。目の前がマラウイ湖のビーチが広がるホテルです。

今日はマラウイの世界遺産であるチョンゴニ遺跡に行きました。ここにはブッシュマン(サン族)の1万年前の赤い壁画、2千年前のチェワ族の残した白い壁画が残っています。

これまでたくさんの壁画を見てきた私としては絵心のない私のような壁画に親しみを覚えました。

サハラ砂漠に残る岩絵や壁画は目を見張るものがありました。しかしこれも民族性の違いかもしれません。

マラウイには19民族が一緒に生活をしています。それぞれが違った文化、言語をもって一つの国を形成しています。言語はそれぞれ別のものですが、文字は残念ながらありません。