ジャワ島のラウン山再噴火 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

今年になってからのインドネシアの火山活動は目を見張るものがあります。

先月私が訪れたジャワ島のブロモ山の東のラウン山が今度は噴火しました。私がインドネシアをその日でした。7月9日から10日にかけての噴火により、バリ島の表玄関であるデンパサール等5つの空港が閉鎖、さらにまた17日噴火し、また空港が閉鎖するという時間となりました。

ちょうどこの17日はジャワ島ではラマダーン明けの休日が始まった日で、民族大移動の日でした。故郷に帰る人々は急遽バスに振り替えるなどの大騒動だったようです。

私は噴火の日にインドネシアに入りましたが、ジャカルタの空港から国内線で西パプア州に飛ぶ行程でしたので、巻き込まれることがありませんでした。そしてマスコミから遮断された1週間でしたので、この噴火情報も全く入りませんでした。

この一帯は火山が連なるように続いていますので、一か所が噴火しますと、地震や火山の噴火が続いても全くおかしくないところです。日本ととてもよく似た地形です。

日本人はこの現象を決してて見逃してはいけません。日本にも同じことが起こり得るのです。