利息10.5%の高金利 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

カザフスタンの町でも空港でも10.5という数字をしばしば見かけました。これは一体何の数字でしょうか。これは1年間預金の金利だったのです。

カザフスタンの銀行の金利は年10.5%と日本と比べると非常に高い金利です。国を挙げて国民に対して預金を呼びかけていますが、反応は今一つ。

それもそのはず、旧ソビエト時代に終わりを告げたと同時に、今まで銀行に貯金していた紙幣は一夜にしてただの紙ペラとなってしまうという苦い経験を持つ人々の記憶はまだ消え去っていないようです。

今、日本では0.5%にも満たない低金利の時代、ああ、ここに預金をしようかな?と一瞬考えてしまいました。