I.H.M.WORLD5月号 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代です。

アイエイチエムワールドの機関紙5月号が届きました。江本勝先生の突然のご逝去から早6ヶ月が過ぎました。

NPO法人のエモトピースプロジェクトを引き継がれた林美智子さんの3月の南米・ペルーでの活動報告が掲載されています。江本先生亡き後をしっかり守り、活動を継続されている林さんの応援のエールを送りたいと思います。林さんは江本先生の国際秘書でした。江本先生のきっと天国で応援してくださっているはずです。

江本先生が倒れられる2週間前の8月31日に、私は江本先生と林美智子さんと一緒に夕食をご一緒させていただく機会に恵まれました。その時、林さんが後1年江本先生に頑張っていただければ、何とか引き継げるからとお話をされていたことをよく覚えています。

1年どころか2週間でした。でもしっかり林美智子さんは江本先生のプロジェクトを引き継いでおられます。世界の子供たちに伝えたい水の真実、母親である林美智子さんに適任者だと思います。これからの21世紀を引き継ぐ子供たちへの教育は、女性であることが重要です。

これからの活動に期待しています。