コロナと私 第50話 | 物好記

物好記

物好記と書いて「ものずき」と読みます。
主にスポーツ観戦の現場レポート、そのほかスポーツの話題を中心に思ったこと感じたことを、ただし時間と労力に余裕があるときに✏。

 1月は冬期講習のあとの4日連続現場活動とそのレポートづくりで前半を終えた感じです。4日間ともに良いゲームや良いファイトを観られたのはありがたかった😊。


 20日(木)〜22日(土)にかけては日々増えていく新規感染者数におののきつつも授業は平常心で進める。
 21日(金)🎬金曜ロードショーで放送していた新解釈・三国志を董卓暗殺の直前から見ましたが何だあれは(誉め言葉)😂。茶番にも程があるというもんだろう(最大級の賛辞)😂。劉備が洋ちゃんだし孔明がムロだし😂佐藤二朗に山田孝之に賀来賢人ってもう茶番オールスターだし😂😂。
 結果おもしろすぎたので最後まで見ました✌。

 23日(日)秩父宮でラグビーが1試合あったのですが受験生を抱えている身でもあるため1試合だけ休むことにしました。
 自分のような身分の者は週単位で休むようなことがあろうもんなら即効で生活が成り立たなくなりますので💣できる限りリスクは少なく。

 そこにちょうどSUZURIの1日限定Tシャツセールの情報が入ったためアトリエほっかむ😺さんの🏉ラグビーねこTシャツのXXXLサイズを補強。冬にモコモコに着込む用ですな。 

 24日(月)テレビ電話みてぇなの(すかいぷだかスパイクだか言うやつ)で授業をするためのセッティングでアカウントがどうのこうのパスワードがどうのこうの言ってるのがまるっきり意味わからず🙅授業のスタートが75分遅れる🙇。
 アイコンだらけで知能テストみたいなGoogleの使い方がなんのこっちゃさっぱり分からんので交通費の申請もできず教材も自腹購入なのでさすがにしんどい😔。あと1週間やったら受験生いなくなるので早く次を探さねばなりません😔。

 その夜から翌25日(火)にかけては櫻井翔氏🌀が不惑40歳の大台に突入。誕生日を祝いつつも時の流れの速さに感じ入りました🎂😔。
 櫻井さん🎂おめでとうございます🙌。冬期オリンピック終わったらリーグワン観に来てね🏉💕。

 26日(水)そして我らのガッキー稲垣が結婚を発表💒❗ぃゃ~これはめでたい😊。
 お相手は🎏カープ新井コーチの娘さんということで『奥様のお義父様が元近鉄バファローズ』の繋がりで言うと福山雅治先生以来の6年ぶり2人目か❗😆 目の下のデーゲーム塗り。

 現役時代は渋かったな~新井さん😊。さてそんな新井コーチと言えばバファローズ時代🐃1987年の首位打者と1988年の10・19の印象が強いところですが10・19の時点ではガッキー生まれてないのな😂なんか改めて自分自身の歳とか時間の流れの速さみたいなものを感じました😂。するとあれは何だ33年3ヶ月も前の出来事ってことになるのか😂。


 自分自身のところには何も起こっていませんが推しの身に慶事があると嬉しくなるもんです😊そんな1週間でした😊。あと静電気がバチバチビリビリ⚡。
 それもあるけどまずは引き続きトンガを心配する。