ASDの傾向にある人は、
自分が見たものだけで判断する、
そんな傾向があります。
言い換えると、
自分が見ていないものについて想像しようとしない、
ということです。
それ以前に、
見ていないものがあるかもしれないということを考えすらしない、
ということもあります。
どういうことか例を挙げます。
(ASD傾向にある夫が)会社等から帰宅した際に、(一日中家事育児をして大変でたまたまその時に休憩していた)妻を見て、「おまえは一日中休めて良いよな」等と言ってしまう
のようなことです。
(もちろん夫と妻が逆の場合もあります)
「もしかしたら、妻は一日中家事や育児をして大変で、たまたま今自分が帰ったその時に休憩していただけかもしれない」
という想像をしない、ということです。
見ていない時間のことを想像しようという考えになかなか及ばないのです。
このように、
自分には知らないことがあるのではないか(無知の知)、
想像できていないことがあるのではないか、
という考えがないため、無自覚な失言が多いです。
逆に、こういう考えがある人は、同じ状況でも、感謝やねぎらいの言葉が自然に出ます。
「大変だったんだな。ゆっくり休んでね」等と思えます。
同じ状況でも、一方は関係性が良くなり、一方は悪くなるのです。
この差はとても大きいですよね。
(家庭だけでなく職場等においてもそうです。なぜあの人は好かれて、自分は嫌われるのだろう、というようなことが多い人は、もしかしたら自分が気付かないところで嫌われるようなことをしているかもしれません)
もう少し突っ込んで考えてみます。
帰宅時に部屋が散らかっていたとします。
もしかしたら、妻は片付けたけど散らかって、再度片付けたけど散らかって、再度片付けて散らかって…の繰り返しで、たまたま自分の帰宅時に散らかっていただけ、
という状況だったかもしれません。
また、
妻は片付けたけど散らかって、再度片付けたけど散らかって、再度片付けてきれいになったタイミングで自分が帰宅した、
という状況だったかもしれません。
このような想像をせずに、
「おまえは一日中何もしないで家に居れて良いよな」
と言う人もいるのです。
これは辛いですよね。
「特に何もない楽で平穏な一日だったんだな」
と思われてしまうのですからね。
日中子供と戦争のような時間だったことをまったく想像してもらえないわけですから辛いですよね。
結局どちらのタイミング(散らかったタイミング・きれいになったタイミング)であっても何もしていないように思われるということです。
こういった日々が続けば、カサンドラになりますし、カサンドラは悪化しますよね。
以上の例に限らず、一事が万事ですからね。
カサンドラ側からすると、事情を知りもせず聞きもせず勝手に決めつけないでいただきたいですよね。
少し立ち止まってほしいですよね。
最後にこの例に関連することで一つ。
ASDの傾向にある人は、部屋が散らかっていることにとても敏感です。
頭が混乱し、パニックに近い感じになる人もいるようです。
たまに部屋を写メで見せていただくことがありますが、「これで散らかっていると言われたらきついよな…」と思うことが多々あります。
この程度で散らかっていると言うなら、誰と暮らしてもストレスになるだろうな、ということです。
きわめて個人的な感覚を、カサンドラ側の落ち度にされてしまうのは辛いですよね。
これに関しては、私の個人的な感想ですけどね。
最後に一つ注意点をお伝えします。
発達障害と診断を受けていないパートナーに対して、発達障害だと決めつけることによって夫婦問題が悪化するというケースもあります。
決めつけた側がパートナーに対して非現実的な要求をしてしまい、それがどんどん過度になっていっていることに気付けなくなる、
ということが起きます。
「それって定型の人でも察するのは無理だよ」ということも「相手が発達障害だからわからないのだ」と判断してしまう、ということです。
こういう視点がないとモラハラの加害者になってしまう危険が出てきます。
こうならないためにも、第三者の目は必要に思います。
ご相談すること自体に悩まないでくださいね。
お気軽にご相談ください↓
<参考ページ>
<参考ブログ>
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑥-カサンドラの怒りについて-
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑧-話の一部を切り取って話す-
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑩-「自分はそうは思わない」-
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑫-知識がつくことによるつらさ-
歳を重ねる程に時の流れが速くなりますね。
もう10月ですか。
10月11月はメンタルを崩す方が多くなるので気を付けましょう。
どう気を付けるの?
ホームページです。
Twitterです(一番更新頻度高い系)。
お気軽にフォローしてください。
▶︎https://twitter.com/takeheart_d
noteです(ゆるい・抽象・感覚系)。
カウンセリングの日々で思うこと(抽象的な話が多いです)やアメブロから漏れたものを載せています。
instagramです(ピンポイント系)。