書道が上達するかどうかの決定的なポイント ~“重さ” | 書法家 武田双鳳の「そうほう録」

書法家 武田双鳳の「そうほう録」

「書で人生を豊かにする」をテーマに、日々のオモシロさを探求する書法家・武田双鳳の日記

互いに手を触れ合いながら書いてみる。

 

すると、直に、“フデグセ”(筆癖=筆との関係)が伝わってきます。

 

例えば、“腕の重さ”。何キログラムといった重さではなく、動作としての重さ(スムーズさ)のことです。

 

 

書道経験がどれだけ長くても、”腕が重い”と、筆は嫌がります。筆とケンカをしている状態ですから、本来の筆の性能(基本筆法)の練度は上がってはくれません。

 

 

経験が短い小学生でも、“腕の重さ”が抜けていけば、筆と仲良くなれます。筆の性能(基本筆法)を引き出せるので、その練度はグングンと上っていきます。

 

 

”腕の重さ”は、書道上達にとって決定的なポイントの一つなのです。

 

 

 

この“腕の重さ”は、「書く稽古」に頼ってばかりでは、なかなか解決はしてくれません。大切なのは、いかに「書かない書く稽古」を充実させていくかなのです。

 

骨盤の傾きや言葉の選び方・・・これからも、”腕を重く”していく要因を、ひとつずつ取り除いていく稽古を、みんなで続けていこうと思います。

 


≪武田双鳳の書法道場≫
http://www.souhou.biz/profile1.html

通学体験
http://www.souhou.biz/profile1037032.html

オンライン体験
http://www.souhou.biz/profile1037035.html

アシスタントブログ
https://futabaumiyaco.blog.jp/

書作品制作のお問い合せ
https://ws.formzu.net/fgen/S76350828/