令和の書道は身体性を養う稽古からー | 書法家 武田双鳳の「そうほう録」

書法家 武田双鳳の「そうほう録」

「書で人生を豊かにする」をテーマに、日々のオモシロさを探求する書法家・武田双鳳の日記

令和の書道は身体性を養う稽古からー

書道の世界では、王羲之や顔真卿の書など、いわゆる「古典」を規範(手本)とします。王羲之や顔真卿の生きた時代は、電気ガス水道はなく、もちろん、自動車や自転車はありません。

 

自ずと身体性が養われた当時の書を、自ずとは身体性が養われることがない現代人の我々が、「ただ真似て書く」だけでは、どうしても、規範とは齟齬が生じたままです。

 

 

今月は、ヒモトレやバランスボードだけでなく、笹井さんから教えていただいた「口に水を含む」を取り入れながら、互いに手をとり合いながら、身体性を磨いています。

 

 

立ち方や息の仕方を整えてみれば、書の規範(手本)を臨書するベースが備わるだけでなく、血流がよくなり集中度もグッと高まるものです。

 

 

発想も豊かになるのか、突然、「早」のカスタマイズ大会が始まったりしりもします。

 

「書けるようになりたい」という意欲も高まり、新たな筆法に次々とトライしていきます。

 

学年を超えたチームを作って「リレー書道大会」。お手本を見ずに、一発書きの緊張感を、みなさん、存分に楽しんでくれました。

 

武田双鳳の書法道場
http://www.souhou.biz/profile1.html

通学体験
http://www.souhou.biz/profile1037032.html

オンライン体験
http://www.souhou.biz/profile1037035.html

アシスタントブログ
https://futabaumiyaco.blog.jp/

書作品制作のお問い合せ
https://ws.formzu.net/fgen/S76350828/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<書法道場展「豐遊」>
テーマは「豐かな遊び」。書法道場生徒の力作を展示します。身体の芯から整えながら、自ら選んだ言葉を「書」にして表現しました。

心の底から楽しんで書かれた作品には、やはり、氣がみなぎっています。近くに寄れば、きっと善きエネルギーをもらえます。入場無料。どうぞ、お氣軽にお越しください!

☆ふたば書道会会長武田双葉、武田双雲、武田双龍の作品も展示予定。武田双鳳の作品も展示します。

 

●会期 320日~324
10:00~18:00(入場無料、最終日のみ16:00まで)

会場 烏丸御池しまだいギャラリー
※京都市営地下鉄烏丸線御池駅1番出口から徒歩1分

●「ショタンプラリー」随時開催(参加費無料)

 

●書道パフォーマンス

3月20日
13:00~ 武田千鳳
14:00~ 蘭鳳
15:00~ 臼井鳳九
3月23日
13:00~ 矢根海鳳
14:00~ 小川澪月
15:00~武田双鳳

☆入場無料。申込不要。
※入場者多数の場合は、入場制限を行うことがあります。