道の駅ラリー 長崎県 《2日目 ②》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

長崎県道の駅ラリー、2日目の第2回目です。

 

前回の【ひまわり(旧・みずなし本陣ふかえ)】から島原半島を脱出するため西へと戻ります🚙諫早市を通過して、長崎市北部を抜けていきますダッシュ大村湾の西側にある西彼杵半島に入り、半島の西海岸側を北上して行ったところに道の駅がありました車目の前に海が広がる絶景の道の駅です船

 

837駅目

【夕陽が丘そとめ】

 

 

長崎県長崎市東出津町149-2

国道202号線

 

道の駅は長崎市ですが、西彼杵半島南西部にあるこの地域は2005年に長崎市に編入された「旧・外海町(そとめちょう)」にあります鉛筆美しい海岸線とカトリック教会が多くある地域ですキラキラ

 

道の駅売店ではみかん、ぶどうなど地元の果物が多く並んでいましたオレンジ

アジ、鯛などの地魚も手に入りますうお座

ビワが特産のようで、ビワ茶、ビワゼリーなどがありましたニコニコ

食事処では天ぷら、ロースかつ、生姜焼きなどの定食におかずがバイキング形式の提供となっていましたスプーンフォーク

 

 

西側は夕日がとても綺麗な海の景色なんですが、東は東で長崎市外海の石積集落の景観がとても美しいですびっくり外海では、出津川流域の斜面地又は狭隘な平地において、結晶片岩を多用した石積みを特徴とする文化的景観が展開しており、独特の集落景観が形成されていますおねがい

 

 

スタンプ、ゲットとよラーメン雨チューリップ赤

 

 

このまま西彼杵半島西海岸をひたすら北上して行きます🚙「西海市」に入り、少し内陸に入ったところに道の駅がありました車

 

838駅目

【さいかい】

 

 

長崎県西海市西海町木場郷488-1

主要地方道西彼太田和港線

 

西海市は2005年に 大瀬戸町・西彼町・西海町・大島町・崎戸町が合併し市制施行されました鉛筆道の駅は旧・西海町にあります車

 

道の駅は「みかんドーム」という名前が付いており、みかんがウリですオレンジ

生搾りみかんジュースが作れたり、みかんソフトやみかんアイスが食べられますジュース

一緒にパンやハンバーガーなども食べたいですねハンバーガー

売店は西海市の特産品がたくさん並びますニコニコ

長崎土産や調味料、お菓子などが手に入りますウインク

 

 

駐車場にあるひと際大きな木は「タブの樹」ですクローバー樹齢は数百年と言われ、道の駅のシンボルとなっているそうですキラキラ立派ですねびっくり

 

 

スタンプ、ゲットとよラーメン雨チューリップ赤

 

 

今回はここまでパー

次回は海を渡って佐世保市方面へと向かって行きます🚙

これほど海のロードを堪能できるところもなかなかありませんね船

絶景を楽しみつつ、長崎県北部へと向かって行きましょうウインク

佐世保バーガー、食べたいな爆  笑

 

つづく!!