道の駅ラリー 青森県 《2日目 ②》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

青森県道の駅ラリー、2日目の第2回目です。

 

前回の【よこはま】から北上しまして、下北半島の中心都市「むつ市」に入ります🚙むつ市街地から今度は西へと、海沿いをひたすら走っていきますダッシュ北側には日本三大霊場で有名な恐山が見えていました🏔長い道のりで下北半島の西端らへんまでやってまいりました車

 

737駅目

【わきのさわ】

 

 

青森県むつ市脇野沢七引201-5

国道338号線

 

むつ市は2005年に旧・むつ市に下北郡川内町、大畑町、脇野沢村が編入合併しています鉛筆道の駅は下北半島の南西部、旧・脇野沢村にありますキョロキョロサル生息の北限地としても知られています猿

 

ヒバ造りの駅舎に小さな売店があります家

レトルトカレーがたくさん並び、栗羊羹、ブルーベリー羊羹なども販売されていますウインク

干物系も多く、鱈、サバ、イワシなどの干物が売られていましたうお座

食事処はありませんが、道向かいに食堂がありましたスプーンフォーク

 

 

道の駅に隣接する「脇野沢村野猿公苑」では世界最北限の猿を見学できます猿時間があれば、おサルさんに出会っていきましょうウインク

 

 

スタンプ、ゲットだべりんごりんごりんご

 

 

さて、ここから北上して次の道の駅に向かいたいのですが、なんとこの先、崖崩れにより通行止めとのこと注意次の道の駅へ行くには一旦来た道を戻り、旧・川内町市街地から北上して、回り道をしていくしかありませんプンプン大きく迂回して川内川沿いの山中を走り、水源である「かわうち湖」までやってまいりました車

 

738駅目

【かわうち湖】

 

 

青森県むつ市川内町福浦山314

県道長後川内線

 

むつ市の旧・川内町は下北半島の中央部で陸奥湾に面し、北には恐山があります🏔道の駅は川内川の水源である、かわうち湖のほとりにありますふとん2

 

ロッジ風の駅舎には売店があり、キノコの水煮が瓶で売られていましたウインク

こちらにも南部せんべいやレトルトカレーが販売されていますニコニコ

Tシャツ、木工品、陶器なども並んでいますニヤリ

食事処ではダムカレー、そば、うどんが食べられますカレー

 

 

道の駅からはかわうち湖が眺められます目ダム湖になっておりますふとん2道の駅だけポツンとあり、自然豊かですねニヤリ

 

 

スタンプ、ゲットだべりんごりんごりんご

 

 

さあて・・・ここから青森市方面へ、長い道のりを戻って行かなくてはなりません。陸奥湾沿いにぐるっと、約130㎞の道を走り、「青森市」に入ったところにある有名な温泉地に道の駅はありました。

 

739駅目

【浅虫温泉】

 

 

青森県青森市浅虫字螢谷341-19

国道4号線

 

県庁所在地の青森市市街地から国道4号線で北東に向かったところにある「浅虫温泉」は温泉だけでなく、海水浴やスキー、水族館や遊園地といったさまざまなレジャー施設も兼ね備えた観光地として賑わっています温泉

 

道の駅は5階建てで、5階は展望風呂となっている大きな施設です家

1階の売店では青森のお土産がたくさん販売されていますウインク

アップルパイ、津軽くるみゆべし、干物、お酒など種類が豊富です爆  笑

もちろん浅虫温泉のお土産もありますグッ

地元の野菜も手に入りますクローバー

 

 

道の駅からは青森湾を一望。湯ノ島も浮かんでいます目展望風呂から眺める景色も最高でしょうな照れ

 

 

スタンプ、ゲットだべりんごりんごりんご

 

 

今回はここまでパー

下北半島を巡る2日目はここで終了です上差し

できれば本州最北端の大間町へ行きたかったですが、幸か不幸か、そこに道の駅はないので行けませんでしたショボーン

それでも、下北半島の広さはハンパないなあ・・・と実感しましたびっくり

次に訪れるときは是非、「恐山」に行きたいですねウインク

 

つづく!!