道の駅ラリー 熊本県 《3日目 ②》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

熊本県道の駅ラリー、3日目の第2回目です。

 

前回の【不知火】から宇城市街、松橋インターを通過して、東へと向かいます🚙「美里町」という片田舎にやってまいりました車

 

683駅目

【美里「佐俣の湯」】

 

 

熊本県下益城郡美里町佐俣705

国道218号線

 

美里町は熊本県の山あいにある町で、2004年に中央町、砥用町が対等合併して誕生した町です鉛筆

 

まずは売店ですが、地元の農産物が売られていますクローバー

乾燥シイタケ、梅、ブロッコリーなどがありましたキノコ

地元「吉住とうふ店」の豆腐、お茶、美里のかぼちゃ焼酎なども販売しておりましたニコニコ

道の駅の名の通り、日帰り温泉もあります温泉

 

 

目の前を綺麗な川が流れ、これを眺めながらの入浴ができるようですね照れせせらぎが気持ちいいです爆  笑

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

再び西に向かい、国道3号線へと戻ってまいります🚙宇城市の南、「氷川町」へとやってまいりました車

 

684駅目

【竜北】

 

 

熊本県八代郡氷川町大野875-3

国道3号線

 

氷川町は2005年に、八代郡竜北町と宮原町が合併して発足した町です鉛筆名産は梨で、梨マラソンというイベントも開催されています走る人

 

道の駅では農産物がたくさん売られていますクローバー

季節になれば名産の「梨」も並ぶことでしょうウインク

お弁当やあぶらげ、漬物、お土産なども豊富でしたニヤリ

鯨の刺身、馬刺しなどもありました馬

 

 

ちょうどお昼時だったので私は熊本の郷土料理「だご汁」をいただきましたスプーンフォーク「だご」は熊本で「だんご」を意味し、小麦粉を練ったものが入っているけんちん汁のようなものでしたてへぺろ私の地元の「すいとん汁」に似ていましたが、とても美味しかったですチューメニューは他に男前ちゃんぽん、田舎うどん、梨カレーなどがありましたカレー

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

さて、ここから3号線から南東に逸れて少し移動します🚙近い位置にもう一つ道の駅がありました。車八代市」に入ります車

 

685駅目

【東陽】

 

 

熊本県八代市東陽町南1051-1

国道443号線

 

八代市は熊本県で2番目に人口を擁する市で、2005年に八代郡鏡町、千丁町、泉村、坂本村、東陽村と新設合併しています鉛筆道の駅は旧・東陽村にあります車

 

道の駅は日帰り入浴施設と売店があります温泉

別棟の菜摘館では大きな野菜売り場がありますクローバー

特に東陽特産の「生姜」がたくさん売られていましたプンプン

売店では八代青のりめんべい、東陽オリジナル生姜ドーナツ、生姜ふりかけ、ジンジャーシロップなど、特に生姜の商品がたくさん並んでいましたびっくり

レストランでは「生姜づくし定食」なるものが食べられるようですスプーンフォーク

 

 

道の駅裏にはアーチ状の石橋がある憩いの場があり、落ち着いた雰囲気ですニヤリ実は店内が撮影禁止だったのでこんなところしか撮れませんでしたあせる

 

 

スタンプ、ゲットたいクマ馬スイカ

 

 

今回はここまでパー

今回は移動範囲が狭かったですが、次回は険しい山を越えて、熊本の秘境へと向かわなければなりませんプンプン

九州山地の険しさを味わうこととなりそうですグッ

 

つづく!!