一昨日、セロリと白菜の苗を植えました。白菜や大根は地元のJAとかで新鮮なものを買えるのですが、セロリはやっぱり、自家菜園で採れたものが美味しいだろうと思って、今年で3年目です。


 苗を植えた後、お水をやっていたら、ほうれん草を植えたあたりに気になる足跡発見あし



たけちゃんの毎日

なんだ?こりゃ??


何かの獣だろうけど、いのししだったら、掘り返してるだろうし、鹿にしては足跡が小さい?

猫にしては足跡が大きな気がするし・・・。


なんだ!?



考えてたら、隣で畑をしているご近所さんが、うちの畑でまた何かを発見!!



たけちゃんの毎日

黒大豆…。葉っぱねぇがんドクロ こりゃ、何に食べられたんはてなマーク


う~ん、その葉っぱは台風が過ぎた頃になくなっとったんよ~ガーン

何に食べられたんかわからんのじゃけど~


今日は何者かが足跡残しとるあし



そりゃ、鹿の足跡じゃない!?

うちのおばあさんところも、鹿に大豆の葉っぱをやられて、豆が変になっとるんよ~しょぼん



こんな民家に囲まれたところに鹿!?

と思ったけど、まぁ、いろんなところで被害が出てるみたいだからなぁ…。


ま、黒大豆ももう少ししたら、収穫しようと思ってます。

毎朝少しづつ 種蒔きをしています。雨のせいか 日当たりが悪いせいなのか いまいち 土が良くない気がしますが 待っていたからと言って良くなる気がしないので 種蒔きを始めました。

今朝はほうれん草を蒔こうとしたら 一夜浸水して成長抑制物質を取り除いて…と書いてあったので ほうれん草は明日への持ち越しになりました。

小松菜 水菜 かぶ 大根 春菊 人参 を蒔きました。あと ほうれん草 白菜辺りが課題ですね。

キャベツ ブロッコリー セロリ 辺りは苗を買ってこようかな?と思っています。

あと 何かわすれてないかなぁ?

あ、レタス 忘れてますね~。

無農薬 無肥料で 本当に野菜ができるんでしょうか!?
ちょっとワクワクしてますにひひ

無事大きくなってくれればいいんですけど…。


サツマイモだけは期待できそうにないですガーン
となりの田からの浸水が多過ぎるみたいガーン

芋が期待出来ないなら つるを食べるしかないなにひひ

 久しぶりに畑に種を蒔きました。

夏の間、あまり畑の土の具合がよくなかったようなので、しっかりと休ませておりました。

先週、かぼちゃのツルを取り除いて広くなっていたので、今日は広くなったところに鍬を入れて、種まきの準備をしてました。


で、何か種がないかなぁ?って探してたら、小松菜、水菜、かぶは種があったので、少しだけ蒔いてみました。


どうだろうなぁ?


あと、ネギを移植する用意もしてみましたニコニコ



あれ?サツマイモもそろそろ取らなきゃいけない時期だったりするかなぁ!?


雨が多いので、なんだか芋が入ってない気がしていますしょぼん



台風で倒れたオクラやナスの木はどうなるんだろうなぁ!?


オクラに、ナス、ゴーヤにモロヘイヤはまだ収穫できてます。


黒大豆はもう少しかなぁ?



野菜の種が届き次第、だんだんと野菜が増えていくと思いますクローバー