小笠原のエコツアー -18ページ目

親子クジラ発見!

こんにちは! 研修生のゆうたです!
今日は1日海ツアーに行ってきました。

海ツアーでは、多くの生き物を見ることが出来ました。
その中で僕が一番驚かされた生き物を紹介します。
それはザトウクジラ の親子です。
今日出会った親子は一緒にブリーチングをしていました。


まるで、まだ上手く出来ない子クジラに教えてるように親クジラがブリーチングをしているように感じました。

そんなシーンに感動し、今まで僕が見たブリーチングの中で一番カッコよく見えました。
 

ゆうた

 

 

クロアシアホウドリ発見!!

こんにちは!!3月2日から研修に来ている

ゆうきです!


今日は、半日の海ツアーでした。

その時!!ホエールウォッチング中に

水面近くを優雅に飛ぶ一羽の黒い鳥を発見。



正体は、クロアシアホウドリでした。

翼を広げると約2mほどの大きさで

英語では、「ブラックフッテッドアルバトロス」

と言います。

小笠原では冬や春の時期に見ることが出来ます。



特徴として飛ぶ姿があまり羽ばたかず

海上の風速を利用したダイナミックソアリング

という方法で飛びます。

飛んでいる姿を見た時にその優雅さに

見惚れてしまいました、、、。


ゆうき



初めての飛び込み

こんにちは! 3月2日から研修に来ているゆうたです!

今日は一日海ツアーとにっぽん丸の見送りをしました。

 

 

 

海のツアーでは、ザトウクジラとハシナガイルカに会うことができました。

会ったザトウクジラは、頭を水面に打ち付けるヘッドスラップをしてくれました。

 

 

 

 

そしてハシナガイルカは、スピンジャンプをしてくれました。

ハシナガイルカの英名はスピナードルフィンというのですが、名前どおりのジャンプを見る事が出来ました。

野生のイルカがこんなジャンプをするとは思ってなかったので、とても驚きました。

 

 

 

 

海ツアーが終わり、にっぽん丸の見送りに行きました。

 

 

 

 

昨日のツアーで、僕と一緒の船に乗っていたお客様と

見送りの時に海に飛び込むをする約束をしていたので海に飛び込みました。

約束の飛び込みを見ていてくれてたら嬉しいです。

 

ゆうた