最後まで派手な小笠原!
こんにちは!かいなです😊
今日は小笠原でも人気のお見送り船に乗ってきました!
もうすぐ新年度と言う事もあり、しまっ子達も本土の学校などに行ってしまいました😢
寂しいですが、本土でも元気でいてくれればと思います!
そして今日はお二人が【アカギのボールペン作り体験】に参加して下さいました!
小笠原の森を再生する為に伐採した【アカギ】で世界に一つだけのオリジナルボールペン!
なかなか思う様にいかず苦戦していましたが、コツを掴んでくると、どんどん綺麗な形に!
最終的にはお二人共大満足されボールペンに自分の名前を掘ってもらってました😊
弊社では様々な種類の森のボールペンがあり、一つ一つ私達が手作りしています
作る人によって、形なども違く、個性が豊なのでぜひ手に取ってみて下さい!
かいな
最後のツアー
こんにちは! 研修生のゆうたです。
今日も一日海ツアーに行ってきました。
今日の海ツアーでは、昨日同様ミナミハンドウイルカに会うことが出来ました。
また、ドルフィンスイムをすることも出来ました。
小笠原のドルフィンスイムには2つのルールがあります。
それは、
・一つの群れにアプローチ出来るのは四隻まで
・一つの群れに対して水中へのエントリーは一隻につき五回まで
と言うものです。
また、小笠原で会えるイルカは二種類います。
一種類目のハシナガイルカは、数十頭から数百頭の群れで行動するため見つけやすいイルカで、船の作る波で遊ぶ事があるものの、警戒心が強くドルフィンスイムには向かないイルカとされています。
二種類目のミナミハンドウイルカはハシナガイルカとは違い数頭の群れで行動することが多いため見つけづらく、時々しか会うことが出来ないイルカですが、好奇心が旺盛でドルフィンスイムをすると遊びに来てくれることもあります。
このツアーがこの研修最後のツアーになる僕に会いきてくれたのかなと勘違いしてしまう程近くに来てくれたミナミハンドウイルカを、僕はまた一段と好きになってしまいました。
ゆうた





