修学旅行迷った時にやったこと | 不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

不登校 子育てサポート 親子でしあわせに

【不登校•登校しぶり•発達凸凹•男の子育て専門】
オンラインでココロ貯金講座、子育てカウンセリング、セラピーを承っております武ゆうりと申します。
子育ての悩み、迷いが楽になりますよう、応援しております。

ご訪問ありがとうございます😊


    

子育て心理学協会インストラクターカウンセラーセラピスト

不登校、発達凸凹、男の子育て
子育てサポート 
武ゆうりです。




   


武ゆうり公式ラインご登録はこちらから⬇️


LINE ID @287pigrp

 友だち追加


武ゆうりの公式ラインをご登録していただいた方に、プレゼント↓

1️⃣公式LINEご登録1カ月以内の方限定
30とコメントいただきますと、
30分無料相談プレゼント🎁


2️⃣3つとコメントいただきますと、
不登校 親ができる3つのことのPDFファイルプレゼント
🎁

ご登録、おまちしております^ ^

私が住んでいる場所では、修学旅行シーズンに入りましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?




子供が不登校になると、

修学旅行参加どうされますか?

と聞かれるのがありますよね。




我が家もありました。

はっきり行かない。

とお子さんが決めていらっしゃる場合は、

その旨を伝えればいいのですが、





迷う場合。

これは親御さんも見守る時ゆれますよね。

我が家も思春期男子くん、迷っていました。




そんな時にやったことですが、

我が家の場合はその気持ちを否定せず、

ネガティブな感情の話を聴くでした。

ココロ貯金の聴くですね。


    


ココロ貯金®️とは、一人に一つずつココロの中に貯金箱があるイメージで、

お子さんのココロの中にある貯金箱に、

親御さんや先生、周りの方の
ハート❤️愛情が、
お子さんに伝わり、


愛情貯金®️が貯まり、やる気と自信がアップ⤴️するのがココロ貯金です。



普段みんなの中に入ってない中、

修学旅行を参加するのかどうするか

決断することも、

本当大変だと思います。




ネガティブな気持ちはわかってもらえた。

と感じると小さくなっていきます。

ネガティブな感情が小さくなれば、

持っている荷物が軽くなり、




ちょっと行動してみようかな。

ということにもつながる時も

あるかもしれません。




でも、わかってはいても、

子供の揺れに付き合うのがしんどい。

イライラする。

色々言ってしまう。

そんな時もあると思います。




もし、そんな思いを抱えていらっしゃったら、

カウンセリングも承っておりますので、

ご相談くださいませ。




公式ラインにご登録後一カ月以内でしたら、

30分無料カウンセリングも承っております。




一人でしんどい思い、抱えていなくて大丈夫です。では、子育て応援してますね。





お子さんが学校へ行っていても、行っていなくても、やる気と自信を育める!

やる気と自信育て講座詳細はこちらから⬇️



💖講座開催予定💖

やる気と自信育て講座(全2回講座)

(思春期前のお子様向け)

1回目の日時

5/21(火) 9:30〜11:30
6/17(月)
  9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。

思春期版やる気と自信育て講座
(全2回講座)

1回目の日時

5/30(木)  9:30〜11:30
6/24(月)
 9:30〜11:30


2回目の日時は、個別相談の上決定。


やる気と自信育て講座、思春期版やる気と自信育て講座両講座とも、リクエスト開催も承っております。

講座お申し込みは、こちらから⬇️









    


武ゆうりの
講座•カウンセリング•セラピーは、

公式ラインからもお申し込みできます^ ^

武ゆうり公式ラインはこちらから⬇️

LINE ID @287pigrp


友だち追加

公式ラインにご登録の方へプレゼント中🎁

30
とコメントいただきますと、


ご登録後1ヶ月以内限定
30分無料相談プレゼント🎁


3つとコメントいただきますと、

不登校 親ができる3つのこと
PDFファイル

プレゼント🎁

1対1のやりとりもできます。
ご登録、お待ちしております^ ^


私が所属している子育て心理学協会はこちらから


最後までお読みくださり、ありがとうございます😊