沼津麻雀オフ日記Vol.4 | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

寝違えたのか首が痛いTAKEです。


痛みが一週間以上続いたので万が一を想定して病院に行きレントゲンも撮影してきたのですが、レントゲン写真を見た医者にめっちゃキレイって言われるほど異常は全くありませんでした。
 

とりあえずは薬と湿布で治療(?)中です。


さて今日の日記は前回の続きとなります。
 

沼津麻雀オフ日記Vol.1
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12400944748.html
沼津麻雀オフ日記Vol.2

https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12402192378.html

沼津麻雀オフ日記vol.3
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12402858037.html


前回は朝食後くらいまでを書いたので今回はその続きからとなります。


なんやかんやあってチェックアウトの時間となり安田屋旅館を後にした一行は道路を挟んだお向かいにある海岸へ行く事にしました。



砂浜に『Aqours』って書いたり(写真撮り忘れた)、何故かしばらく海を眺めたりして、それでは出発しましょうか…と思ったけど、せっかくなので付近を軽く散策しました。


そしたらキッチンカーがあったので、スタンプとコースターを頂くべくドリンクを購入しようと思ったのですが開店前の為に買えず…。
 

とは言えスタンプは置いてあったのでとりあえずそれだけ押して、コースターもといドリンクは改めて後ほど来ようという事となりました。
 

って事で内浦界隈を後にする事に。
 

まぁまた後で来るけど。



次に向かったのは狩野ドーム。


アニメ2期の…地区予選だっけ?忘れた!笑。
 

まぁとにかく『My舞 Tonight』を披露した際の大会の会場として描かれていた場所です。
 

要は聖地なワケで、もうちょいじっくりと見学したかったのですが何かしらの催事があったようであまりちゃんと見る事ができなかったのが少し残念です。
 

機会があったら改めて行ってみますかね。
 

ちなみにアニメではここで歌って踊り、学校まで走って戻り、学校説明会でも歌って踊るという事をやってのけるのですが…

どんな体力してんねん。


や、確かにアニメではこのルートは通ってないし、ミカン畑のミカン運搬用のトロッコみたいなヤツに乗って移動した区間もあるよ?
 

とは言え、とは言え…ねぇ?(何)
 

これだけの根性や体力があればそりゃ優勝もしますよね。


この時点でお昼前くらいだったので、今から内浦界隈に戻れば昼時の混雑が終わって昼食をとるのに丁度良い頃だろう、と判断し戻ったのですが世の中そう甘くは無かった。
 

行きたいと思ってたお店は勿論、近隣のお店も行列ができるくらいに混雑しておりました。
 

と言う事で時間を潰してみようという事で、前回のオフ会時には全員では行かなかった長浜城跡へ行ってきました。



1枚目の写真の場所に行くにはまぁまぁ登るし、2枚目の場所に行くにはもはや道とは呼べないような険しい急斜面を降りなければならず、辿り着くまでになかなか大変な想いをしました。


8月下旬のお昼過ぎという事で気温も最高潮の中こんな事をした我々は汗だくになり「着替えたい」や「お風呂入りたい」が合言葉のようにひたすら繰り返されました。
 

ただ景色は最高でした!



そう言えばキッチンカーに寄ってなかったのを思い出し、この日の営業場所である三津郵便局へ再び行きました。


今度こそ営業時刻だったのでドリンクを購入しコースターも無事にゲット!
 

しかしランダムのため好きなキャラを選ぶ事はできず、俺がもらったコースターはO氏の推しキャラだったので謙譲する事に。
 

あ~、自分の推しのコースターが欲しい人生だった…と思っていたらO氏から声がかかって…

なんと俺の推しのコースターを引き当てたらしく、それを頂く事ができました!


自力で引き当てる事は出来なかったけど、この場にいるメンバーでトレードする事で丸く収める事ができる形となったのでこれはこれでOKです。


そんな感じで結構時間を潰したと思ったのですが、お店の混雑が全然解消されなかったので行こうとしていたお店を諦めて別の場所で食べる事にしました。


で行った場所が沼津漁港内の魚河岸丸天さん、沼津に三度訪れているけど毎回来てますねこの人。
 

ただ過去2回は海側のお店でしたが、今回行ったのは深海水族館寄りのお店で俺としては初めて行く店舗です。


とは言え…

このかきあげ丼はどちらのお店にもあるんですけどね。


これは前回の写真ですが、今回はO氏が食べてました。
 

前回と違って今回は朝イチじゃないし、俺も行っとけばよかったかなぁ…次こそ!


そのあとは…確か再び街中の散策だったかな?
 

前日はS氏が来る前の散策だったので改めて全員でスタンプラリーをしながら街中の散策をしました。

花丸推しとしては行かねばならないマルサン書店では店内にこんなスペースが設けられていました。すげぇ。


って感じで街中を散策したところで、いい時間となり解散する事になりました。
 

O氏は車で、他3名は沼津駅から電車でそれぞれの地元へと。
 

今回はタイトルにあるように麻雀オフ会という事でそれがメインだったワケですが、ライバーオフ会でもあるので結果的には麻雀だけじゃなく聖地巡礼だったりラブライブの話で盛り上がったりと色々と楽しみました。
 

惜しむらくは麻雀の戦績、ですね…圧倒的な敗北を喫したので、もしまたこういう機会があったならその時はもっと良い成績を残したいと思います。
 

あとアレですね、せっかくだし地元の銘菓でも持ってけば良かった。


と言った感じの一泊二日のオフ会でした。
 

写真を撮るのを忘れるくらい楽しんだので、もうちょいしっかり伝えたいところもうまく伝えきれてないのですが(文才もアレだし。笑)、とにかく楽しかったって事が伝わればそれでOKです。
 

そのうちまた沼津に行くとは思いますがその時は果たして誰と行くのか…まぁ独りの可能性もあるけどね。
 

いずれにせよまだ行きたい場所はあるので、いつかまた行ってこようと思います。


それでは!

 

 

---ZERO  TAKE---