せっかくの三連休を持て余しているTAKEです、みなさんこんにちは。
ど平日に三連休もらってもなぁ…ましてや台風も来てたし出かける気にもならんかった。
明日はがっつり晴れるみたいだし、軽くどっかに行ってきますかね。
さて今日の日記は前回の続きとなります。
沼津麻雀オフ日記Vol.1
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12400944748.html
沼津麻雀オフ日記Vol.2
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12402192378.html
前回は全員揃って安田屋旅館に到着した辺りまで書いたので、今日はその続きとなります。
確か宿に着いたのが17時30分より少し前くらい、そして夕食の時間が18時30分との事なのでまずお風呂に行くことにしました。
日中の汗もこれでさっぱり!…となれば良かったのですが、お湯が熱かった事もあってまた新たに汗を増産する事になりました。辛い。
汗が止まらなかったので部屋に戻ってから冷房をつけてしばし涼みながら荷物の整理などをして夕食の時間を待つ事に。

そうこうしているうちに夕食の時間となり、大広間(?)的な場所へ。
海鮮メインの懐石料理のコースみたいな感じでした。
鯛しゃぶした後で作った卵雑炊がすっごく美味しかったです。
風邪ひいた時にコレ作ってもらったら惚れる。

さぁようやく今回の旅のメインである麻雀の時間です!
とは言え実際の牌を使ってやるのはかなり久々、そしてルールはわかるけど点数計算はできないっていう初心者の俺vsその辺しっかりしている3人という構図…結果はやる前から見えている気もしますね。
というかまぁ結論からいうとその通りなんですけどね()
1位:S氏 +61
+31 -2 +28 +5
2位:O氏 +52
-8 +42 -11 +29
3位:K氏 -36
-12 +3 0 -27
4位:TAKE -75
-11 -43 -14 -7
…みたいな感じでね。
半荘四回やった結果がこちら、二回目はぶっとんだので-43というとんでもない結果になってます。
自分の名誉の為に弁解しておきますと、俺も一応そこそこの手で何度かはあがってるんですよ。
ただ単純にあがった回数が少ないのと、持ってかれる点数の方が多かっただけです。
とはいえこの断トツのビリは辛い…。
ちなみに優勝したS氏には賞品として数珠が贈呈されました(←写真撮り忘れた)
21時頃から始めて終わったのが確か27時頃、翌朝お風呂に入ろうという話もありましたが、予定を変更して朝食の時間である8時ギリギリまで眠る事になりました。

そして翌朝、つい10分前まで寝てた我々にとってこれはなかなかのボリューム。
正直完食は厳しい…と思っていたけどなんだかんだ全部食べました←
とは言え半分くらい寝ている状態と言う事もあり、晩御飯の時の騒がしかった面子と本当に同一人物なのかってくらいに静かな朝食タイムでした。
部屋に戻った後は仮面ライダーを鑑賞しながらカードゲーム。
始めてやったゲームだったけど結構面白かったですね、時間があればもうちょいやってみたかったのでまたO氏とこういう機会があれば持ってきてもらおう。
それとS氏の使用しているハイエンドイヤホンを試聴させてもらいました。
普段リファレンスとして使用している曲で比較したのですが、明らかに違いがありました。
解像度が高く、程よい音の分離感で非常に聴きやすかったですね。
イヤーチップが自分の耳に合うサイズで聴いたらさらに印象変わるかも。
ここで区切ると次回の日記の長さもちょうど良さそうなので、今日はここまでにしておきます。
次回で麻雀オフ日記も終わりです。
それでは!
---ZERO TAKE---