沼津麻雀オフ日記Vol.2 | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

こんばんは、未だに極ベヒーモスに勝ててないTAKEです。


勝てないのはアイツが強いってのも勿論あるけど、エクリプスメテオをジャンプ回避失敗しまくるせいもある。
 

ジャンプ回避を極めねば…!


それはさておき今日の日記は前回の続きとなります。
 

前回:沼津麻雀オフ日記Vol.1
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-12400944748.html
 

前回の日記ではお昼ご飯を食べたところまで書いたので、今日はその続きとなります。


欧蘭陀館にて昼食をとったO氏とK氏とTAKEの3名は再び徒歩で駅方面に向かいました。
 

というのも、S氏との合流までまだまだ時間があったのでそろそろ駅前を離れてどっかに行こうという話になったのです。
 

という事で駐車場へ戻り、O氏の運転で沼津駅前から三津方面へ向かいました。
 

道中で聖地は色々とありましたが今回はスルー、前回のオフ会でも来たし何よりどうせなら全員集合してから寄りたいしね。
 

聖地であり今回の宿泊地でもある内浦をスルーし、O氏オススメスポット(?)があるという大瀬崎方面に向かいました。

 


素晴らしい景色ではあるのですが、実はここは連れて行きたかった場所では無く道中たまたまあった転回用のスペースです。
 

でもまぁこれはこれで良い景色だったのでアリ!
 

撮影テクの関係で伝えきれていませんが、本当に素晴らしい景色でした!



それでもまだ合流までは時間があったので、とりあえず先に3人で宿にログイン(←O氏発言)する事にしました。


宿泊先は今回も安田屋旅館、フロント奥の座敷に案内されてお茶菓子でのおもてなし。


あまなつゼリーは既に袋が開封済みだったのですが、それに気付かず普通に持ち上げて中身をテーブルに落としてしまいました、恥ずかしい…。


お茶菓子を頂いた後で宿泊する部屋まで案内していただいたのですが、なんと前回も泊まった部屋でした。


とは言え前回のオフ会でこの部屋に泊まったのは今回のメンバーでは俺だけだったので他3名は喜んでおりました。
 

ちなみにこの部屋で太宰治が『斜陽』を書きあげたらしいです。
 

って考えるとすげぇ部屋に泊まってるんですね俺たち。


部屋でくつろいだりO氏が持ってきたカードゲームで遊んだりしているうちにいい時間となり、S氏と合流すべく本日3度目の沼津駅へ向かいました。


そして到着してすぐにS氏と合流したのですが、最初に聞かされた言葉は「3人で楽しんでるツイートがたくさん流れてきて殺意が湧いた」でした。
 

まぁ待てよ、そんな君と一緒に行こうと思って寄らなかった場所があるんだよ。



沼津駅と沼津漁港の間(漁港寄り?)にあるThe Blue Waterというカフェ。


ここはアニメに出てきた聖地というワケでは無いのですが、『ラブライブ!サンシャイン!!Walker2』という雑誌にて、声優さんがここで撮影及び飲食を行っているのです。


その声優さんがS氏の好きな人物という事もあり、ここは絶対にS氏と来ようという話になっていたのです(ホントは欧蘭陀館の帰りに寄ろうと思ってた)。


余談ですがS氏は声優さんと同じ場所で同じポーズで写真を撮っていました。


時間的に中途半端な時間だったのでガッツリと食事はせずドリンクだけで済ませる事に。


食事も美味しそうだったので今度来るときはちゃんとお食事したいですね。
 

ちなみにこのドリンクもその雑誌で声優さんが飲まれていた物(だったハズ)です。


そして我々は再び安田屋旅館へ向かう事となり、ここから長い夜が始まろうとしていました…!


長くなってきたので今回はここで終わろうと思います。
 

次回は4人でログインした後からのお話になります。


それでは!

 

 

---ZERO  TAKE---