最近の体調 | 卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

2021年6月に卵巣腫瘍が見つかり、2021年8月 開腹手術にて右卵巣+付属器+大網切除。病理検査で「漿粘液性卵巣境界悪性IC1期」と診断。アラフォー独身、経過観察中。日々のあれこれを書いてます。

心身共にドン底だった7~9月に比べると

だいぶ良くなってきたと思います。

 

 頭痛

整体を受けてからかなり改善。

以前は毎日だったのが今は週2~3日くらいに。

人に話すと「それでも…」って言われるけど、

私にとってはかなり良くなった印象です。

 

 創部について

先日行った大学病院の経過観察の診察で、

「体質的に治りにくそう」と言われました。

肥厚性瘢痕という状態だそうです。

※ニチバンさんのHPより

痛みが続いたり改善しないようなら、

形成外科か皮膚科かなぁ悲しい

 

 下腹部の痛み

子宮や卵巣の辺りがたまにギュッと痛い。

たまに痛いくらいの断続的であれば大丈夫、

逆にずっと続くようだと心配なので連絡をと

大学病院に先生に言われました。

 

 腰痛&下肢痛

ここ数週間ずっとツラいのは腰痛&下肢痛。

原因はよく分かりませんショボーン

足は筋肉痛みたいなじんわりした痛み。

(筋肉痛になるような運動はしていません…)

 

 左腕の痛み

これも原因はよく分かりませんが、

痛みが少し特殊?で皮膚がぴりぴりする感じ。

ワクチン打った後の腕の痛みに似てるかな。

帯状疱疹の前兆かと思ったけど発疹は出ません。

 

 右手指の脱力

ペン・箸を握る時にうまく力が入りません。

ずっとリリカ(神経疼痛薬)を飲んできたけど

改善は見られませんでした。

最初は夜のみ25mgから始めたんだけど

診察する度にただただ量を増やされていって

最後は朝75mg夜150mgになったので

効果ないなら止めたいと思うようになりました。

減薬期間を経て今は服用してません。

 

脳神経内科での治療に限界を感じてるので

年明けたら整形外科に行ってみるつもりです。

年内は最後に大きなプロジェクトがあるので

それが落ち着いたらかなぁと思ってます。

 

 

夏の頭痛をきっかけに運動量がすごく減って

体重がちょっと増えたのも良くなかった…

心的ストレスを食べ物に向けてはダメですね。

肥満でいいことなんてないと学んだけど、

根っからのお菓子好きがたまに顔を出します真顔

 

体調もちょっとずつ回復してる感じなので

ウォーキングやストレッチを頑張ろう。

少しでもできることからやってみないとね。

 

 

 

    

卵巣腫瘍について

・2021年6月

 人間ドックで卵巣腫瘍が発覚

・2021年7月

 精密検査ののち良性ではないと判断

 大学病院へ紹介状を書いてもらい転院

・2021年8月

 開腹手術にて右卵巣と付属器、大網切除

 術後1週間の入院

・2021年9月

 漿粘液性卵巣境界悪性腫瘍IC1期と診断

 化学療法なし

 

今は3か月に一度、経過観察のため通院中

・術後半年の造影CT…異常なし

・術後1年の造影CT…異常なし ← NEW

 

脳血管狭窄について

・2022年4月

 頭痛・めまいが治らず脳神経内科を受診

 MRI検査にて脳血管狭窄が判明

 服薬治療したが改善せず

・2022年9月

 紹介状を書いてもらい大学病院へ

 (卵巣腫瘍と同じ大学病院)

 ・左中大脳動脈狭窄症(疑) 経過観察中

 ・頸椎椎間板ヘルニア

 ・脊柱管狭窄症

 

 

卵巣腫瘍についてはこちら

 

手術についてはこちら