本日、娘さんを療育に預けている時間に保育園の個人面談をしてきました


保育園お迎え行って、療育に送り届けてまた保育園に戻って面談


ただでさえ欠勤多めなので、なるべく必ず欠勤になる療育の日に予定をねじ込んでます!!


個人面談でまずいなと思ったこと


それは言葉遣い…


先生が絵本読んでいて、そこにちょっと黒めの男性が登場したときに娘さんが

「なんだ、おっさんかい」

と言ったそうです驚き


周りのおともだちみんなが「えっ?!」ってなったそうです…


おっさんて?みたいな雰囲気でザワザワしたっぽいです…


先生がそんな悲しいこと言われると本読むのやめようかなみたいなことを言ったら、娘さんがごめんなさいって自分が発言しましたと先生に言ったそうです



おっさん…

私がよく言ってる😫

私が言葉遣い直さないとじゃないか…



問題は言葉遣いだけじゃないんです


最近は私のこと叩くし、ひどいんですよね…不安


あとはずっと前から気になってた自分から挨拶しないってこと


登園して先生に会っても自分からしないし、先生から「おはよう」といわれてもなかなかおはようって返さないんですよね💧


うーん…


私はなるべく自分から挨拶して見せてるんだけど、なんの効果もなく…


保育園の方でも挨拶と言葉遣いについてこれからも意識してみるとのことでした


あとは最近寝かしつけに1時間かかってて、寝るのが23時前とかになってるんです…無気力

こっちもぐったり😣💦💦💦

娘さん寝た後に風呂掃除とか家事とかやってるからそれをやる時間が遅くなり、私も寝不足💤😭💤


どうしちゃったんだろ💧




やっと買えました!

先週行ったらまさかの在庫なし不安


しかも先週すごい並んでて、並んでやっと買えるってとこで在庫なしと言われて結局普通に買って帰りました💦

娘さんの機嫌悪くてホント大変でした😱


シールはなかったけど、買えてよかったです!







先月、娘さんが大陶器市でこのお茶碗がいいと買った柴犬の茶碗を落として割りました
「かわいいお茶碗が割れちゃった」と大号泣😭😭😭💦
こうなっちゃうともう気持ちの切替するのに時間がかかって大変チーン

形あるものは壊れると娘さんとよく話しているんですけど、このときはその話をしても全くだめ🙅‍♀️🆖⤵

気持ちの切替がなかなか出来ないのは変わらずです

そして先週約1年ぶりにいったホームセンターでふとお茶碗見ようかなとお茶碗コーナーに行ったら奇跡の同じお茶碗と遭遇!!!

すごい偶然に私大興奮ラブラブラブラブラブ

大声で娘さんに「○ちゃん!!お茶碗あったよ!!」って言っちゃいました

娘さんも目がキラキラしてました✨
それがこちらのお茶碗


美濃焼きです

たまたまいったホームセンターでたまたまお茶碗みたいと思った自分、グッショブ👍


話は変わりますが、私、育休あけて仕事復帰してからからだの痒みがひどくて常にアレルギー抑制剤飲んでるんです

来週病院に行って薬もらうんですけど、その日まで2日分薬が足りなくて
平日仕事中我慢できないと仕事にならないからこの土日薬飲まないで平日にとっておいてるんです

今回わかったのは、体全体のかゆみはそんなにないんですけど、手のひらの痒みがひどくて💧
なにか触るとその圧?がきっかけになるのか痒いです…
保冷剤で冷やしてみたりしてなんとかしのいでます💦

手のひらの痒みだけなら飲み薬じゃなくて塗り薬でいけないのかなとか思い始めました
なるべく飲む薬は減らせるなら減らしたい

今度病院行った時先生に相談してみようかな
手のひらの痒みってなんだろなぁ

娘さんにはこういうところ、遺伝しないといいな💧
この話とは関係ないですが、娘さん結構膝下とか産毛?がモサモサ黒っぽいのが生えてましたポーン
こんな小さい頃からもうこんなに生えるものなのか!?
いつくらいからみんな脱毛とかするのかしら
そしていつ頃から毛を気にし始めるのかなぁ
今は「お母さんも生えてる?」とか言うくらいで特に自分の毛に対して気にしてないけど

私もまた脱毛通いたいな~



先日の義母から届いたジャガイモですが、あのあと数をしっかり数えたら47個ありました


47個ってちょっとなの!?


さて、派遣会社から健康診断をいつまでに指定された病院でうけてって手紙もらって1ヶ月

なかなか家から割りと近めなところでやってるところがあったので、そこで予約とろうと思い、なかなか平日の仕事してる時間に電話出来ないから今日娘さんが療育中に電話してみたら年末までよやくいっぱいなんですってよ…


10月までにうけなくちゃならないのでそこはなし


ネットで予約出来るとこは日曜に一つだけ空いてるところを見つけたけど、娘さんつれて行けないからそこもいけない…


もう一つのところに電話したら、7月までの予約はいっぱいで、来月の予約は来週水曜11時から予約開始ですと言われました


いや、普通に仕事してる時間チーン

すぐ予約埋まっちゃうよね💧

その時間だけ電話してもイイか確認かなぁ💧


健康診断、毎回予約が数ヵ月先まで埋まっててとれないんですよね


正社員で働いてるときは会社がとってくれてたからこんな苦労はなかったのになぁ


そして、かなり病院を指定されるのもすごく困る…

予約とれるとこならどこでもよしにしてほしい

受けなきゃいけない期限を設けるならなおさら💧


ほんとやりづらい😢


もう少しやりやすくなるといいのになぁ


あっという間に療育お迎え時間💦



この間の父の日


母の日はあちこちのスーパーでお母さんの絵を描いて景品もらえるイベントやってるのに父の日はそういうイベントほとんどやってなくて、このスーパーのみやってました~


お父さん、メガネは寝る前くらいしかしてないんだけどメガネの印象強いのかしら

常にメガネかけてるのはお母さんなんだけどな(笑)





突然ですが、昔の人(っていう言い方もよくないけど)って、なんでも多く物をくれませんか?

そしてそれをよかれと思っている気がする


うちは私と娘さん2人


そこに今日届いたもの



下の段にも隠れてます~

(ちょっとだけ送ったとのこと…)


正確な数は数えてませんが40弱はあるかな…


2人で処理しきれないよ😫


今ジャガイモも高いから送ってくれるのはありがたいことだけど、これはちょっと困りました…


近所に配ろうかとも思ったけど(知り合い)、配るとそのあとお返しがあるから、それはそれで気を遣わせてしまうから出来ない…


ちなみに、名前は出してないけどきっと私のブロ友さんならこの文章の流れで誰から送られてきたかわかりますかね😁



はい!正解!!


義母でーす🙋‍♀️(笑)


もうさ、昨日昼休みに電話あって出れなくて、夕方も保育園の帰りにチャリ爆走中に電話が…


義理実家の電話はすべて旦那担当なんですよねぇ


ワンオペで忙しいのに電話するのも時間ないっちゅーねん!!

ブログは書いてるけど(笑)


前にも書いたかもしれませんが、メールが出来ないんですよ

やろうとしないの…


電話は相手も自分も決められた時間それしかやれなくなって時間制限されるじゃないですか? 

メールなら自分の好きな時間、合間に出来るからそうしてもらえるとすごく助かるんだけどな…


私はもう相手するのが嫌なので、ここ最近は電話かかってきても全て無視してます

鬼嫁です(笑)

タイミングも毎回悪いんですよ💧


電話はすべてご自分の息子にお願いします🙇


ジャガイモ送るのも、優しさ、助けてあげてるって気持ちがあるんでしょうけど、ありがたいんだけど、量の加減をしてほしい…

だめにしちゃうのがもったいないし、申し訳なくなる💧


自分もよかれと思ってやってる優しさが押しつけになってないか気を付けないと💦










あっという間に今週も金曜日…


今日は娘さんが通う予定の小学校に行ってきました


そう、今日は支援級の見学してきました!!


久しぶりに小学校に入りました

地元は全く違うのになぜだか懐かしい感じがしました(笑)


今日の見学は私だけじゃなく、もう1人いましたポーン

1人と思ってたからちょっとびっくり


しかも小学校入るとき、インターフォン鳴らしてからお入りくださいって入り口に書いてあったけど、この方、鳴らさずに普通に中に入ってきてびっくり驚き


私は事務の人に名前も言ったんだけど、その方は名前も言わずに私と玄関で待機してましたよ💦


あとからわかりましたが、すでに兄弟がこの小学校に通ってるそうで、それで顔パスだったのかなと思うようにしてます💧


担当してくれた先生が説明が丁寧で分かりやすかったです

教室の中に入って、実際の授業の様子もみました~


私はその場でメモしてなかったんですが(しようと思ったけど、覚えておいてあとでまとめることにしました)、一緒に参加したママはノートとペンだして、ものすごいメモしてましたあんぐり

すでにこの小学校に兄弟が通ってるから、この小学校に何人先生がいて、支援級の先生は何人でとかってのを写真付きのパンフレット持ってきて説明してくれる先生に熱心にきいてました


私はもらってないから(まだ小学校は入学してないからしょうがない)、その質問してるときは待ちぼうけしてました~


支援級行ってみて、今通ってる児童発達支援センターの子とはまた違うタイプの子たちというか、児発に通っていたのかもわからないくらい普通に見える子たちばかりでした


まぁ普通って言うのが何?って言われると答えるのが難しいんですけどね💦


支援級だと、学力の発達が通常のクラスより遅れると聞いてたけど、そんなこともなさそうでした

不得意な科目に関しては少し遅れは出るかもしれないけど


さぁどうするか


まだ時間はあるので聞きたいこととかまた出てきたら連絡してくださいって言われました!いい先生だったなぁ


それにしても先生の仕事ってほんと大変だなと思いました💧

知り合いには何人も学校の先生やってて、すでに教頭先生になってる友人もいるけど、昔から話聞いてて、メンタルやられて退職した友人もいました


メンタルやられて退職ってのは教職に限らずどの職種でもあると思うけどね💦

私もそうだったし


娘さんは支援級で苦手な科目だけでも手厚いフォローがあった方がいいかもしれないなぁと思うけど、どうなんだろう


ほんとに娘さんはグレーゾーンだと思うんだよなぁ


そうそう、私はびっくりしたんですが、今通ってる保育園

支援が必要な子が、全学年合わせて1学年分の人数いるそうですポーン


それぞれの学年が大体10~12人いるんですけど、10~12人は支援が必要な子らしいです


特に娘さんの学年よりも下の学年で多いとのこと


昨日ベテラン先生と話しててそういう話を聞きました

かなり支援が必要な子が増えてきてますとおっしゃってました

他もそうなんですかね💦

確かに見てて「ん?」って思う子が多いんですよねぇ

市役所の検診でひっかかる子も多いようです

あとはお母さんが何となく気になって保育園に相談してるのかな

先日お迎えに行ったら、先生から保護者の人に保育園での行動についてお話されてて、家でも対策してくださいと言われてるお母さん、見かけました(たぶんこのお母さんはやらないと思う💧)


娘さんに言っちゃいけないとわかってるのに暴言吐いてギャーギャー怒っちゃうことが多いけど、それでも今後娘さんが長い人生生きていく中で、生きやすいようにしたい


そうするために私が出来ること、考えないと💪


最近夜娘さんにドライヤーしてるとき、「ご褒美」といって娘さんがギューっと抱きつくことが日課になってます!(娘さんに「お母さんはご褒美があったらなにがほしい?」と聞かれて、娘さんのギューかな?と言ってから毎夜してくれるようになりました♥ちなみに娘さんはご褒美はゲーセン行ってUFOキャッチャーすることです(笑))


ギューってするとお互いハッピーな気持ちになれます🍀😌🍀


いつまでギューってしてくれるかな




さ、あっという間に児発お迎え時間だよ💧

今日は私は1日休みにしました
小学校見学と児発の間に少し時間空いたので、ずっと行けてなかった眼科にも行きました!
視野検査をいつすればいいか聞きに行かなきゃでやっと行けました💦
視野検査するときは娘さん連れていけないから旦那が帰ってくるタイミングで担当の先生が土曜出勤の日がうまくあえばいいんですけどね…

どうしても休みはてんこ盛りに予定を詰め込むので休みこそ忙しくなるという…😅