左足が崩壊・・・ | TAKE♡WORKS

TAKE♡WORKS

ロードバイクでヒルクライムをターゲットにしている平坦脚の50代の日記です。

次の記事で完成形を披露の予定でしたが作業が停滞してるので中間点も記録しておくのとチョッとマズイ近況を記録しておきます💧

塗装関係 

あれから塗装作業は少し進んでロゴをステッカーではなく塗装でやる難易度が少し高い方法に決めましたがやはり蕀(いばら)の道でした。
ロゴをシルバーにすべく下地をシルバーに塗って作ってもらったステッカーをマスキング替わりにして文字を抜く方法としました。

余白にあたるシルバー部分をなるべく削ぎ落として上からホワイトとパールを被せてステッカーを剥がして文字を抜くので文字部分が塗装の層の分だけ凹んだ仕上がりになります。

自画自賛ですがTAKE WORKS部分は中々の出来映えです😊

同じ手法でLOOK 585のロゴもやったのですがステッカーの糊の強さが別物で剥がす際の災いとなりガビガビな仕上がりになった💧

必死にリカバリーをかけてますがラインが繊細過ぎて難易度が高く難航を極めてます。

遠目にはまともにはなりましたが・・・妥協点を決めないと私の技量では永遠に終わりませんw

赤にこだわって惨劇 

こんな感じで一通りのカラーリングとロゴ類の貼り付けは終えてるので遠目に見た全体像としては完成していますがイメージ通りでホッとしています。

後は細かいところのリカバリーを忍耐強くやって納得出来るレベルになったらクリア層を吹き付けて完成となります。

そんな完成間近な姿を見ていて気になるのはロゴの一部であるTAKE♡WORKSの♡部分。

♡部分は赤。
勿論、赤と言っても色んな赤があるわけで色合いのバランスを見ていると作ってもらったステッカーの赤では色が薄いような気がする。

全体のイメージの中でこの♡部分が色が強くて全体のアクセントになってなってしまうようで異様に目立つ💧

ここの赤を間違うと全てが台無しになりそうな気がする・・・

そんな訳で♡部分をもっと濃い赤、且つメタリックな方が良いと判断してコレもステッカーではなく塗ることにした。


塗り終えてマスキングを剥がすと自分のセンスに乗っ取った色合いになったのでガッツポーズが出そうに『ヨシ❗』とほくそ笑んだのも束の間で惨劇を目にする事になった。

下地のパールホワイトがマスキングの糊に負けてガビガビに・・・

大失敗w

表面は乾いてたので完全に油断してしまった。
下地の凸凹を吸収させるように厚みを持たせて綺麗に仕上がってたんだけど乾いていなかったらしい・・・

作業はここで止まっています。
幸いとラグで見切れてるのでヘッドのラグ部分だけを再塗装する予定です。

社屋wが限界 

塗装ブースとして5000円程度のワンタッチテントを使ってきたけど狭い庭先でやってるので都度、広げて畳んでという使い方になります。

そうして何回目かのブース設置で問題発生。
難しい収納に無理があったかテントの形を維持出来なくなってきた💧


あぁ・・・www

あと使う回数は1回か2回だ。
頑張るのだマイブースw

ヒモで引っ張って限界ギリギリネガティブ

2回目のダウン・・・ 

作業が停滞してる理由はヤル気の問題ではなく時間の問題でもなく資材不足でもありません。

つい先日、有機溶剤にやられラリッて寝込むなんで事態となり反省して作業環境や防備も万全でしたが何故かまた作業中に頭が痛くなり悪寒までしてきてダウンしてしまいました💧

この時はリカバリー的なテント外からの軽めの塗装作業でマスクの有機溶剤吸収缶も新品に交換してありましたのでラリッてしまったのではないハズ・・・
寒空での屋外作業時間がマズかったのか風邪の症状でダウンとなりました💧

これはマズいやつかな?と違和感を感じてから本格的に悪化する時間が早くて一気に具合が悪くなりました💧

本題はここから 

テントを畳んだり資材を片付けたりを速攻でやって床に伏してしまいましたが初動が良かったか回復は早く数時間で風邪の症状は収まりました。

翌日は仕事なので準備しなきゃと起き出すと腰?股関節?に軽めの違和感⚡

仕事には差し障りない程度だったので翌日は普通になんともなく出勤。
年末年始で働き詰めだった恩恵でまたお休みと幸せなカレンダーだったのですが翌朝になると股関節から下の左足全体に大きな違和感⚡
チョッと作業やれる状態ではなくて翌日の出勤も難しいレベル・・・マズい💧

何故?

作業する際は同じ姿勢で固まってると腰をやっちゃうとホイール作りなどで痛い目に遭ってきてるので注意はしてたハズなんだけど・・・まだまだ甘かったか💧

南アルプスのゴッドハンド再訪 

緊急事態となったので腰痛や筋関係で信頼している山梨県南アルプス市の秋山先生を頼って施術して貰いました。

さすがの診立てと感心しかない施術で歩行困難からスタスタ歩けるようになった。

もうね、神業ですよ毎回。

勿論、100%回復するわけではないので少々の違和感は残るけど『出来ない→出来る』となるだけでも満足度は高いのですが今回は難しい展開が待ち受けていました。

何でこんな風になってしまったのか先生に聞きながらの施術となったのですが答えは意外なモノでした。

左足の痛みは冷えからきた 

てっきり作業姿勢からキタものと思い込んできたけど先生の意外過ぎる答えは足首の冷えからきていると全く??なものだった。


簡単な講釈ではこんな感じ

足首の冷え

→アキレス腱が固まる

→ふくらはぎが引っ張っられパンパンに

→ハムストリングスが引っ張られパンパンに


寒空での作業といった直接的な要因とコレステロールで血管を気にしている元々、血行が悪い要因とが重なったのでしょう・・・


先生が足首を手で温め始めると・・・

なるほどな効果で痛みが和らいでいく。

入浴やふくらはぎのケア等を習って帰宅、不安なく就寝と解決したかにみえた。


好転反応からの激痛 

翌朝、目を覚まし出勤すべく起き出すと・・・


エッ

ぐぎぎぅ~💧

左足首が骨折したかのような激痛⚡

まだ骨折の方が楽かもしれない・・・

虫歯が足首に突然きたような痛さが⚡


楽な姿勢など荷重に全く関係無く起きてるだけでモー烈に痛い⚡


もう・・・耐えられないゲロー


救急車🚑️を呼びたくなるような痛さを我慢して仕事を休む旨を連絡し家族に物として運搬されて骨折などでお世話になってる近所の整形外科へ💧


どこへ行っても混んでるけど訪れた整形外科も例に漏れず大盛況・・・施設の壁や床をかきむしりたくなるような時間を耐えて診察、レントゲンとこなした結果『坐骨(ざこつ)神経痛』と診断された。


昨日の南アルプスでの施術がマズかったか?とよぎるけど知識として片隅にあった『好転反応(説明すると長いので気になる方はググッてね)を思い出し『これか💧』と納得した。


坐骨神経痛はかつて母が苦労してた経験もあってその辛さは何となく分かっていたけど自分に降りかかってみると全く耐えられないモノだった。


レントゲン写真で説明を受けた際にヘルニアも予備群の位置にあり体幹が弱ると発症するかもしれない事実も知った💧


地獄のような初日から薬で緩和する方法をとるも3日間は効果が期待したほどではなく休職して過ごしました。

4日目の本日、ブロック注射し症状が改善しつつあります。


対策要の冷え・体幹維持 

個人差はあるけど私個人に冷えは警戒すべきものと分かったので気を付けていかなきゃです💧


今回、坐骨神経に触るようになった原因に体幹の弱りもあるとレントゲンで解釈したしヘルニアもそろそろヤバい。


塗装作業ばかりで走る方はジテ通のみで今月はまだ200kmも走ってません。



職場への移動だけで1回あたりの走行時間は20分程度なのでトレーニングやフィットネスを気にしてる人なら分かるように何もしていないのと同じです。


今まで維持してきた『なけなしの体幹』がレッドゾーンを割り込んでしまったのではないか?とも自己分析しています。


『1日に最低40分連続したジテ通』の自分ルールの基本は守っていこうと心新たに再出発していきますが足の状態を見ながらですね。


モチベーションは維持しています 

今回は不幸を売り物にしたような悲観的な内容ばかりでしたがモチベーションは維持していますのでご心配無用です照れ


なるべく綺麗に塗ろうと頑張ってる585は綺麗にはしたいけど床の間バイクではなくて戦うバイクなので時間を切って仕上げに入っていきます。


今年の初戦はエントリー済みのハルヒル❗


ではなくて~


筑波8耐(の2耐)❗


昨秋に現地直近の道の駅で寝坊DNSという始末に終わったマヌケ伝説を払拭します❗