ヤビツ 445th と 志賀ヒル写真 | TAKE♡WORKS

TAKE♡WORKS

ロードバイクでヒルクライムをターゲットにしている平坦脚の50代の日記です。

一年の集大成に位置する『まえばし赤城山HC』を遂に今週末に迎えました。


ヤビツ 445th 

9/19は本番5日前、直前のまとまった最後の練習としてヤビツへ。



家を出てからのアプローチはリドレーが軽く感じて快調🎵
もしかしたら久々の好調がキタかな~😆と色気付いてたら超撃沈して44分台となった😅

しょぼくれたNP191Wの記録が残ったけどこれは左側センサーがお亡くなりになってパワーがある右側を2倍した数字なので最近の左右比47:53で計算し直すと180Wと更にショボく・・・💧
3.3倍しかない💧

先日の志賀高原HCではNP205Wと記事には書いたけど実際を計算すると193Wほどとなる。
これで3.5倍💧

2019年以降、下降線を辿っているけどここ1か月位は近年にないほどドン底に堕ちている。
富士山を登ったり練習量だけは多く見えるのかもしれないけど富士山を登ってる時も全く出ないパワーに焦りを感じてました。

どうなってしまうのか赤城山 

自己ベスト73分台に対して去年は78分と上がらない調子の中なりに頑張れたと自己評価しましたけどコースが同じなら今年は90分も危ういと感じています💧

昨年は快適過ぎる車中泊でまさかの寝坊2時間w
最終グループの最後尾にスタート1分前位にギリギリ間に合ってスタートし脚力差なりにごぼう抜きクライムとなり結果として誰にも抜かれないヒルクライムレースという珍記録を達成😅

今年は第3グループからスタートするんですが志賀高原のように真逆の抜かれまくりのヒルクライムになりそうです(ちゃんと起きれた場合w)

自身の調子がドン底なので少しでも機材でカバー出来るようにチェーンをメインに手入れしておきました。

サドル高さが迷走して短期間に725→720→730ともはやどれが正しいのか分からないまま730㎜で赤城山を登ることにしました。
過去に実績がある高さなのでハズレではないとは思いますが・・・

教えて貰った便座カバー(100均の品)でチェーンを覆って室内汚れを予防対策はじめました。

只今、1人宴会中ですー(笑)
椎茸のお菓子ウマ~❤

志賀高原HCの写真キタ 

走る方はサッパリだった志賀高原ヒルクライムでしたがアメブロの横の繋がりも出来たしスゴく楽しかった🎵

そんな志賀高原HCの写真が販売開始されたので見てみたら思わずポチりました(笑)

もう少し晴れ具合が良いと最高だったかな✨

中々ない接写な一枚。

孤高感のある一枚。
疲れてくると、右に傾くヤツ(笑)

その笑顔がキモい(笑)
最終局面でスプリントの間が合わず見送ってるタイミングですね。

このジャージは映えますね✨

おまけ動画 

リクエストのあったラチェット音を3ホイール分です。

ヤビツなどの走行動画は作業時間が膨大な為、諦めました😅ゴメ~ン

HC 2.4。ハブはDT240Sの改造品でラチェット音は爆音です💦 
信号ゼロ発進時のクランク少回転や低速域の感じです。

フルクラム レーシングゼロ

クリスキングの低速など。