長野・奥山田温泉「仙人小屋」その1 施設・部屋 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。

 

10月7日、高山村奥山田にある「仙人小屋」さんに泊まりました。

奥山田温泉は、8つの温泉が点在する信州高山温泉郷の最奥、標高1,500mに位置します。

 

 

 

チロル風の旧ロッジをリニューアルして2年前にオープンした新しい宿です。

チェックインなどは、入って右手にあるダイニングルームで行います。

 

 

 

ダイニングルームにある、ルイボスティーやコーヒーなどはフリーで飲むことができます。

 

 

 

暖炉などもあるので、ゆっくり寛ぐことができます。

 

 

 

 

洗面所やトイレは共用ですが、きれいに保たれています。

 

 

 

今回案内されたのは、2階の突き当りの角部屋「かけす」です。

 

 

 

シングルツインルームです。

 

 

 

 

部屋はそれほど広いわけではありませんが、コンパクトにまとまっています。

このくらいのコンパクトさがかえって居心地がよかったです。

 

夕食まで時間があったので、さっそく温泉に入りました。