takcの烏賊釣り放浪記 -46ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

こっちにアップするの忘れてました。(爆)




明けましたおめでとうございます。

2016年初釣りに逝ってきました。

1日の晩に出撃予定が、エギ師匠に車を使われ予定変更で2日の出撃です。

エギ師匠、三島大社に逝ったはずなのに走行距離が950Km・・・

確認すると・・・



伊勢神宮とのこと・・・・・・マジ


『何で連れてってくれないのぉ~』


即答で『ムリ』だって。


そんな年頃に成長していました。


完全に社長出勤のAM10に飛び出し、西に向かう予定が・・・


強風予報でヤバい感じです。


鯵やに到着したら、南西の爆風でした。


風裏は東だけなので、思い切って東に向かいました。

東のHGに到着したものの、満員御礼+順番待ちまでいましたので

2つ戻り、A港に向かいました。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正面からの爆風です。

取り合えず先端をキープし、強引に鯵の散歩を開始しますが

完全持ち竿で苦戦しながら2時間、やっとラインが張ってハンドルが廻り始め

ましたが、強風で何が何だかわかりません。

数回寄せた所でホイホイを投入し、ライン角度を見ながら『バッコぉ~ン』

までは良かったのですが、水面まで揚がってきた時にヤエンだけ飛んで来ました。

空振りの抱っこちゃんだった様です。

新年初バラシ。

2度目のアタリは、夕マズメ前の4時頃。

小気味よく走り、『バッコぉ~ン』も成功し最後もタモ入れで事件が発生しました。

5.5mのタモで水面までとどきません。

まあ500g前後なので抜けると思い『ドリャ~』と気合一発。

見事に強風に煽られ、防波堤の壁に激突し、そのままポッチャンで2バラ決定。

強風の中、やっとアタリを出したのに・・・

17時過ぎにやっと風が収まり、アタリも収まり、一人淋しくカップラーメンを

食べていると、ハンドルがイイ感じに廻り出し止まりません。

80m位からの勝負でしたが、水面直下の模様です。

LBの練習もあるので速攻でホイホイを投入し沖掛けにチャレンジして見ます。

慣れない手つきでイヤイヤをかわし、ポニョ発動で『バッコぉ~ン』

で沖掛け成功です。

ドラグがジリジリ出され、レバーで調整しましたが、ハンドルを持っていたので

意味がありません。(爆)

まだ体が反応しません。

先ほどの失敗もあるので今度は慎重にタモ入れし初物をGETしました。


700g♀


何とかボーは脱出しました。

この子を最後にまったくアタラず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

待つ事、3時間。

久しぶりのアタリ。

重量感タップリのBigです。

ロッドが満月状態でゆっくり寄って来ます。

2キロオーバー確定です。

イヤイヤもなく素直に寄って来るので、ホイホイ投入した途端。

穂先がブル、ブルってまさかウツボ

グイ~ん・グイ~んじゃなくて、グン・グンって感じ

これはマズイ。

一気に寄せますが気持ちはヤエン回収です。

ライトUPに映ったシルエットは座布団ヒラメ。

お年玉が掛かったと必至で寄せタモを伸ばすも、デカ過ぎて入りません。

水面でバシャバシャする事5分。

何かが飛んで逝ったのが見えましたが、どうする事も出来ずにやっとタモINに

成功し揚げたのは・・・・・・・・



座布団エイ。1mオーバー推定2.5キロ

人生初エイリアンです。

そして、何かが飛んだのはホイホイでした。

ヤエンが何処にもありません。

今年初ロスト。

暮れから何本ロスるの、やってられません。

この後またまたエイぽいアタリが・・・・・・・・・・・・ありましたが

強引に鯵を吐きださせ回避。

22時頃、又兵衛さんが来店して頂き、2人で鯵を散歩させるも

チビヤリに鯵を数匹やられ、ヤリ退治に変更して1時間。

やっとこさ


逆襲成功です。

再びアタリ出したのが24時。

エイリアンに完全にビビって仕舞い、痛恨の2バラで鯵終了。

ヤエン到達前のイヤイヤを回避出来ずに、逃げ廻られ

最後に離させるパターンで完全にヤエンがわからなくなりました。

LBを使いこなせるのか俺。

撤収は2時。

ヤリも不発に終わり、開幕戦惨敗決定です。

本日5打数1安打ロスト1。

右肩上がりを期待したいのですが、LBのテンションを変更して見ます。

でっ、今回のもう一つの挑戦。『活魚』

帰宅後(3日)午後12時。

極寒の山梨の外気に耐え、無事に活きていました。


この時期でやった事が無かったのですが、親父が透明な烏賊を喰いたい

なんて言うから・・・・(笑)

水温を10度以下にしなければ活きてます。

この時期、これが意外と難しいのです。


今年も訳のわからんブログになりますが、宜しくお願いします。

LB元年、厳しい開幕となりましたが

それなりに頑張ります。


でわ。
前回、エイリアン&バラシに惨敗しストレスMAXで迎えた3連休

逝かない訳にはいきません。

今回はLB講師にイエロー殿とY君にお願いしてコラボさせて頂きました。

場所は春にモンスターが飛び出す東エリア、私は初ポイントです。

栄昌前に集合し現地入りはPM3時過ぎ、先行者と入れ替わりで3人並んで

釣り座を確保出来ました。


イメージ 1



この場所は水深が浅く、満潮前後が勝負との事なので、気合を入れて戦闘開始

しました。

満潮が17時、初アタリが16時にありましたが、竿を持ったらバイバイです。

鯵を付け替えて2投目。

即乗り、イイ感じにハンドルを廻しますが、この時点でロリ決定。あせるあせるあせる

暫く様子を見て竿を持ったら、また、バイバイです。

きっと同じ烏賊に遊ばれています。

この時間よりアタリラッシュ。

イメージ 2

カメラ写真の撮りかたが悪いですが、トラブルではありません。

ヤエン投入です。(笑)

この後がカッコ良かったなぁ~

イヤイヤを数回交し、華麗なテクニックでグイグイ寄せて・・・・・・・

イメージ 3


職人技を勉強させて頂きました。

『あっざぁ~す。』

満潮寸前に待望の良型のアタリ。

沖に真直ぐ40m程走り、イイ感じにおとなしくなってくれなした。

イメージ 4

がっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかぁ~~~し。

数回寄せ、ホイホイ投入を焦って仕舞いライントラブルでホイホイが

空中ストップして仕舞いました。

何とか回収しましたが、かなりのタイムロスにまたまた焦り、

第三の悲劇に泣かされました。

今度は第三支点に糸を掛けずに投入して仕舞いました。

これでは掛かる訳ありません。

多分烏賊に激突してバイバイです。

『この下手くそ』

この後、5~6連続ウツボに完全に集中力が切れて、久しぶりに鍋奉行に変身

しちゃいまいした。(爆)

イメージ 5

お正月なので、エビ入りキムチ鍋

イメージ 6

イエロー殿とY君に強引に食べて貰いました。

3人でこの量では満足しない事は始めから計算済みです。

イメージ 7

間髪入れずに、ロールキャベツ入りとんこつちゃんこうどんで〆ました。

『満足』・・・・・・・・・・『自己満足です。』

後は釣果あるのみでしたが、この場所浅過ぎます。

ウツボか根がかりで2/3の鯵を消費し残り5匹。

時間は22時過ぎ。ここでイエロー殿は見切りをつけ、オカマバーに向かわれ

との事でしたので、貴重な鯵を譲り受け思い切って南下します。

場所はエイリアン捕獲ポイント。

駐車所に着くと車が一台もありません。

防波堤貸切状態です。

海の中も貸切状態でしたが・・・・・・・・・・・・何か




日付けが変わった24時過ぎに、やっと竿がモタレ

わかりきった様にチビヤリを2杯GETし、そこから5時間アタリなし

4時半頃、超沖流しで待望のアタリを拾い、やっとの思いで残り

100m位まで寄せた所でホイホイ発射・・・・・・・・・・・・・

しようと準備していると、定置網船が御出勤です。

完全に船道を横切る形でやり取りしているので、焦ってアピール

したのですが、無情にも真上を通過し一瞬ラインが強烈に出され

ラインブレイクされました。

ついていませんがヤエンを入れてなかった事がせめてもの救いでした。

再び沖流しを試しましたが反応なし。

辺りが明るくなり、満潮からの下げで少し濁りが入り海が変化しました。

このタイミングで3連発のアタリ。

1発目は200gのオチビちゃん。(リリース)

2発目はヤリ。

3発目は350gのロリで鯵終了です。

イメージ 8


結果、今回も惨敗に終わりました。

4打数2安打。

ヤリ、パーフェクト(爆)

コラボして頂いた、アオリンさん、Y君、ありがとうございました。

今度あの場所に通わさせて頂きますので、お逢いした際は宜しく

お願いします。

今回課題のLB修業、まだまだ先は長そうです。

基本操作は理解出来ましたので、後は自然に体が反応出来るように

練習です。

春に間に合うか俺

まぁ~春が練習かも

自作ヤエンも色んな長さ、重さを思考錯誤しテストして来ましたが

ここに来てやっと理想の長さがわかってきましたのでリメイクします。

今年はWヘッドを完全復活させるぞぉ~にひひ



明けましたおめでとうございます。ウインク

2016年初釣りに逝ってきました。

1日の晩に出撃予定が、エギ師匠に車を使われ予定変更で2日の出撃です。

エギ師匠、三島大社に逝ったはずなのに走行距離が950Km・・・

確認すると・・・



伊勢神宮とのこと・・・・・・マジ


『何で連れてってくれないのぉ~』


即答で『ムリ』だって。


そんな年頃に成長していました。


完全に社長出勤のAM10に飛び出し、西に向かう予定が・・・


強風予報でヤバい感じです。


鯵やに到着したら、南西の爆風でした。

イメージ 1

風裏は東だけなので、思い切って東に向かいました。

東のHGに到着したものの、満員御礼+順番待ちまでいましたので

2つ戻り、A港に向かいました。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正面からの爆風です。えーんえーんえーん

取り合えず先端をキープし、強引に鯵の散歩を開始しますが

完全持ち竿で苦戦しながら2時間、やっとラインが張ってハンドルが廻り始め

ましたが、強風で何が何だかわかりません。

数回寄せた所でホイホイを投入し、ライン角度を見ながら『バッコぉ~ン』

までは良かったのですが、水面まで揚がってきた時にヤエンだけ飛んで来ました。

空振りの抱っこちゃんだった様です。

新年初バラシ。

2度目のアタリは、夕マズメ前の4時頃。

小気味よく走り、『バッコぉ~ン』も成功し最後もタモ入れで事件が発生しました。

5.5mのタモで水面までとどきません。

まあ500g前後なので抜けると思い『ドリャ~』と気合一発。

見事に強風に煽られ、防波堤の壁に激突し、そのままポッチャンで2バラ決定。

強風の中、やっとアタリを出したのに・・・

17時過ぎにやっと風が収まり、アタリも収まり、一人淋しくカップラーメンを

食べていると、ハンドルがイイ感じに廻り出し止まりません。

80m位からの勝負でしたが、水面直下の模様です。

LBの練習もあるので速攻でホイホイを投入し沖掛けにチャレンジして見ます。

慣れない手つきでイヤイヤをかわし、ポニョ発動で『バッコぉ~ン』

で沖掛け成功です。

ドラグがジリジリ出され、レバーで調整しましたが、ハンドルを持っていたので

意味がありません。(爆)

まだ体が反応しません。

先ほどの失敗もあるので今度は慎重にタモ入れし初物をGETしました。

イメージ 2

700g♀


何とかボーは脱出しました。

この子を最後にまったくアタラず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

待つ事、3時間。

久しぶりのアタリ。

重量感タップリのBigです。

ロッドが満月状態でゆっくり寄って来ます。

2キロオーバー確定です。

イヤイヤもなく素直に寄って来るので、ホイホイ投入した途端。

穂先がブル、ブルってまさかウツボ

グイ~ん・グイ~んじゃなくて、グン・グンって感じ

これはマズイ。

一気に寄せますが気持ちはヤエン回収です。

ライトUPに映ったシルエットは座布団ヒラメ。

お年玉が掛かったと必至で寄せタモを伸ばすも、デカ過ぎて入りません。

水面でバシャバシャする事5分。

何かが飛んで逝ったのが見えましたが、どうする事も出来ずにやっとタモINに

成功し揚げたのは・・・・・・・・

イメージ 3


座布団エイ。1mオーバー推定2.5キロ

人生初エイリアンです。

そして、何かが飛んだのはホイホイでした。

ヤエンが何処にもありません。

今年初ロスト。

暮れから何本ロスるの、やってられません。

この後またまたエイぽいアタリが・・・・・・・・・・・・ありましたが

強引に鯵を吐きださせ回避。

22時頃、又兵衛さんが来店して頂き、2人で鯵を散歩させるも

チビヤリに鯵を数匹やられ、ヤリ退治に変更して1時間。

やっとこさ

イメージ 4

逆襲成功です。

再びアタリ出したのが24時。

エイリアンに完全にビビって仕舞い、痛恨の2バラで鯵終了。

ヤエン到達前のイヤイヤを回避出来ずに、逃げ廻られ

最後に離させるパターンで完全にヤエンがわからなくなりました。

LBを使いこなせるのか俺。

撤収は2時。

ヤリも不発に終わり、開幕戦惨敗決定です。

本日5打数1安打ロスト1。

右肩上がりを期待したいのですが、LBのテンションを変更して見ます。

でっ、今回のもう一つの挑戦。『活魚』

帰宅後(3日)午後12時。

極寒の山梨の外気に耐え、無事に活きていました。

イメージ 5

この時期でやった事が無かったのですが、親父が透明な烏賊を喰いたい

なんて言うから・・・・(笑)

水温を10度以下にしなければ活きてます。

この時期、これが意外と難しいのです。


今年も訳のわからんブログになりますが、宜しくお願いします。

LB元年、厳しい開幕となりましたが

それなりに頑張ります。


でわ。


もう~我慢の限界です。



2日間、ハンドルを廻し続け妄想で頭の中が爆発し

27日、強行出撃を決行しました。

予報は晴れですが、何処も爆風予報で風裏を求めて迷走します。

鯵やでHierさんと合流するも、お互い別々の場所に勝負する事になり

私は一路、東に・・・・

夜明け前に到着し、左のベストポジションに釣り座をSetしました。

防波堤は右側にブっ込み氏2人(計4本だし)




水温19℃、風はほとんどありません。

LBデビュー戦です。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アタリがありません。

鯵だけは順調に、カモメとウツボにヤラれ消費してます。


初アタリは11時。

ラインも出る事は無く、竿がモタレるだけのロリちゃんです。

レバーを操作する事もなく、足もとまで連れて来ましたが・・・・・・・

推定200gのロリちゃんが、大鯵を必至に抱っこちゃんしているので

一度離させ、鯵を外しロリちゃんに献上しました。


船道、沖流しと色々試しますが、アタリがなく時間だけが過ぎて行きます。

12時過ぎへろへろになった鯵に錘をうち、中央沖の深みに鯵を沈ませたら

やっとハンドルが逆回転が始まり、一定速でジ・ジィ~~~

30m程引き出された所でストップ。推定80mでしょうか

竿で聞くと重量感タップリです。

LB操作に戸惑いながら2・3度寄せた所でまだイヤイヤを始め

竿のストロークイッパイまで我慢してブレーキを離したら・・・

バックラしました。(笑)

初体験です。

焦りもありましたが、嬉しさ倍増です。

操作を覚えるべく、強引にやり取りを開始し残り50m程で

遅めのホイホイを発射。

到着前の後ずさりを交し、ロックON態勢に入ります。

LB操作に気を付けながら、ポニョの重さを感じた時点で

『バッコぉ~ン』

『楽しィ~』

ジェット噴射をLBで交し、ラインは捲かずに水面まで浮上させました。

まずまずのサイズです。



キロUpでの墨付け任務完了。

まだ全然ぎこちないが、LB楽しィ~

そして解禁。



『グビィ~』うまぁ~い


気分良く呑んでいたら、予報に反し突然北北東の爆風で海が・・・・・




ここで腹ごしらえ、鍋も用意してあったのですが1人なので・・・


カレーうどん

完全に手抜きです。(爆)

風が収まったのが16時過ぎ、夕マズメに期待しますが悲劇の幕開けです。

昼間の1杯同様に、フレッシュ鯵を投入してもアタリがなく、

へろへろ鯵に錘を打って沈めた途端に『ジィ~』です。

こいつは重量感タップリですが、寄せようとすると爆走するを繰り返し

気が付けば100mオーバーしています。

溜まらずホイホイを発射。

到達寸前の後ずさりも爆走され、最後は離され終了です。

アタリのパターンが掴めましたので、今度は最初から錘を打ち投入です。

即乗りです。

ライン角度も悪くありません。

気を付けたいのが防波堤中央付近20m先のアゴに根掛かりしたウキがある事。

推定70m位からやり取りを開始し、相変わらずイヤイヤでプチバックラが

発生しますが、指の反応が悪いです。

残り50mでホイホイ発射し、『バッコ~ん』でニヤリ。

30m先に烏賊が浮上し、掛かり方もバッチリですが、何故かラインの

向きが違います。

捲いて来るに連れ、根掛かりウキの方向に吸い寄せられます。

折角、浮いた烏賊が見る見る沈みウキに近づき・・・・・・・・・

最後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ホイホイごと海の藻屑となって仕舞いました。

暫く呆然でしたが、ふっと海底を見ると、

もう一つ電気ウキが沈んでいます。

右側海底は有刺鉄線地獄です。

連続2バラの1ロストですが、アタリは止まりません。

糸フケを取ると竿がモタレ、竿で聞くと元気良く走り始め

真すぐ沖に向かってます。

防波堤は地Pウキ隊で満員御礼になってます。

慎重にやり取りをしホイホイ投入した直後に悪夢事件が起こりました。

隣の地Pさんが、私のラインをまたいでキャスト。

『すみませぇ~ん』と苦笑いをしながら回収しますが、

ウキとカゴがラインに絡んだ状態で右側にゴリゴリ捲かれ

慌てて右に寄り、ライン絡みを外しタイムロスです。

まだ烏賊はいるのですが方向が・・・・・・・・・・

そうです。

右側に変わっています。

しかも定置網方向にって・・・・・殆んど真横じゃん

ちょっと強引ですが到達しているはずあので

『バッコ~ン』させました。

潮の流れの影響もありますが、竿が満月状態で寄ってきます。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後の最後に有刺鉄線トラップに捕まり

本日2度目のホイホイ殉職させて仕舞いました。

多分、切れたラインが潮で昆布の様になびいてるかと

完全に心がポッキリ折れて仕舞いました。

LINEで隊長殿が『ビビってんのか』と激を飛ばして頂きましたが、

返信が『はいビビってます』と情けない状態になりました。

ヤエンケースにはショートタイプが1本。

鯵は残り5匹。

揚がりの1杯を求めて勝負します。

状況は地Pのウキが10本以上あり、泳がせるスペースが余りない状態ですが

船道側より、鯵を沈めて泳がせますが此方はウツボパラダイスです。

18時半でアタリが遠のき、19時に地P撤収。

貸切になったので釣り座を右側に移動して揚がりの1杯を探します。

定置網前に放り込むでしばし・・・・・・・・・・

やっとアタリですが潮の影響で右のテトラ側に流され始めたので

速攻でホイホイを投入します。

テトラをギリギリ交し何とか揚がりの1杯をGETできました。




この後、2匹の鯵を泳がせるも反応なし。




少しずつ片付けを始め。


最後に集合写真。(2杯しかいませんが)


大きい方だけ





任務完了です。

ほろ苦いLBデビューでしたが、練習して頑張ります。

次回は来年になります。

応援して頂きました皆さん、今年1年ありがとう御座いました。

では、良いお年を・・・
師走でバタバタした日々が続き、溜まったブログを大掃除します。

第1弾

アオピ協賛品で、磯の上の昌さんとヤエン交換をした時に美佐さんも協力して

頂いたのに1本しか送っておらず、喧嘩になると困るので特急で

スペシャルホイホイを作成し発送しました。



『ホイホイ2016misaスペシャル』

気遣いが足りず、すみませんでした。



第2段

突然まさぱぱさんからプレゼンが届きました。








17mmベヤリングSetとアオリネットのステッカー

こんな高価な物を・・・・・・『超うれしィ~』です。

貰い過ぎなので1個は、御返ししなければと言う事で・・・




『ホイホイ2016masaPPスペシャル』

まさぱぱさん、ありがとうがざいました。


第3弾

かみさんから、Xmasプレゼント




ハイパーフォースC2000です。

ヤバ過ぎます。

カッコいいです。

謹慎生活解禁か・・・

かみさんに感謝・感謝です。『ありがとう』大切にします。


余りの嬉しさに指が・・・・・・・・・・・『ポチっ』

あっ

暮れの貧乏生活は覚悟します。




リブレWハンドル装着。

音だしも、こうちゃんが会社で『さ・サァっト』と仕上げて貰い

これで念願のLBデビューが出来ます。

こうちゃん、ありがとうございました。


今年のクリスマスは最高だぜ~


やべぇ~釣りに逝きたいが軍資金が・・・