takcの烏賊釣り放浪記 -47ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

もう~我慢の限界です。

イメージ 1


2日間、ハンドルを廻し続け妄想で頭の中が爆発しアセアセアセアセアセアセ

27日、強行出撃を決行しました。

予報は晴れですが、何処も爆風予報で風裏を求めて迷走します。

鯵やでHierさんと合流するも、お互い別々の場所に勝負する事になり

私は一路、東に・・・・DASH!DASH!DASH!

夜明け前に到着し、左のベストポジションに釣り座をSetしました。

防波堤は右側にブっ込み氏2人(計4本だし)


イメージ 2


水温19℃、風はほとんどありません。

LBデビュー戦です。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アタリがありません。

鯵だけは順調に、カモメとウツボにヤラれ消費してます。


初アタリは11時。

ラインも出る事は無く、竿がモタレるだけのロリちゃんです。

レバーを操作する事もなく、足もとまで連れて来ましたが・・・・・・・

推定200gのロリちゃんが、大鯵を必至に抱っこちゃんしているので

一度離させ、鯵を外しロリちゃんに献上しました。ニヤリニヤリニヤリ


船道、沖流しと色々試しますが、アタリがなく時間だけが過ぎて行きます。

12時過ぎへろへろになった鯵に錘をうち、中央沖の深みに鯵を沈ませたら

やっとハンドルが逆回転が始まり、一定速でジ・ジィ~~~

30m程引き出された所でストップ。推定80mでしょうか

竿で聞くと重量感タップリです。

LB操作に戸惑いながら2・3度寄せた所でまだイヤイヤを始め

竿のストロークイッパイまで我慢してブレーキを離したら・・・

バックラしました。(笑)

初体験です。

焦りもありましたが、嬉しさ倍増です。

操作を覚えるべく、強引にやり取りを開始し残り50m程で

遅めのホイホイを発射。

到着前の後ずさりを交し、ロックON態勢に入ります。

LB操作に気を付けながら、ポニョの重さを感じた時点で

『バッコぉ~ン』

『楽しィ~』

ジェット噴射をLBで交し、ラインは捲かずに水面まで浮上させました。

まずまずのサイズです。

イメージ 3


キロUpでの墨付け任務完了。グッド!グッド!グッド!

まだ全然ぎこちないが、LB楽しィ~

そして解禁。

イメージ 4


『グビィ~』うまぁ~い


気分良く呑んでいたら、予報に反し突然北北東の爆風で海が・・・・・


イメージ 5


ここで腹ごしらえ、鍋も用意してあったのですが1人なので・・・

イメージ 6

カレーうどん

完全に手抜きです。(爆)

風が収まったのが16時過ぎ、夕マズメに期待しますが悲劇の幕開けです。

昼間の1杯同様に、フレッシュ鯵を投入してもアタリがなく、

へろへろ鯵に錘を打って沈めた途端に『ジィ~』です。

こいつは重量感タップリですが、寄せようとすると爆走するを繰り返し

気が付けば100mオーバーしています。

溜まらずホイホイを発射。

到達寸前の後ずさりも爆走され、最後は離され終了です。

アタリのパターンが掴めましたので、今度は最初から錘を打ち投入です。

即乗りです。

ライン角度も悪くありません。

気を付けたいのが防波堤中央付近20m先のアゴに根掛かりしたウキがある事。

推定70m位からやり取りを開始し、相変わらずイヤイヤでプチバックラが

発生しますが、指の反応が悪いです。

残り50mでホイホイ発射し、『バッコ~ん』でニヤリ。

30m先に烏賊が浮上し、掛かり方もバッチリですが、何故かラインの

向きが違います。

捲いて来るに連れ、根掛かりウキの方向に吸い寄せられます。

折角、浮いた烏賊が見る見る沈みウキに近づき・・・・・・・・・

最後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ホイホイごと海の藻屑となって仕舞いました。

暫く呆然でしたが、ふっと海底を見ると、

もう一つ電気ウキが沈んでいます。

右側海底は有刺鉄線地獄です。

連続2バラの1ロストですが、アタリは止まりません。

糸フケを取ると竿がモタレ、竿で聞くと元気良く走り始め

真すぐ沖に向かってます。

防波堤は地Pウキ隊で満員御礼になってます。

慎重にやり取りをしホイホイ投入した直後に悪夢事件が起こりました。

隣の地Pさんが、私のラインをまたいでキャスト。

『すみませぇ~ん』と苦笑いをしながら回収しますが、

ウキとカゴがラインに絡んだ状態で右側にゴリゴリ捲かれ

慌てて右に寄り、ライン絡みを外しタイムロスです。

まだ烏賊はいるのですが方向が・・・・・・・・・・

そうです。

右側に変わっています。

しかも定置網方向にって・・・・・殆んど真横じゃん

ちょっと強引ですが到達しているはずあので

『バッコ~ン』させました。

潮の流れの影響もありますが、竿が満月状態で寄ってきます。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後の最後に有刺鉄線トラップに捕まり

本日2度目のホイホイ殉職させて仕舞いました。

多分、切れたラインが潮で昆布の様になびいてるかと

完全に心がポッキリ折れて仕舞いました。

LINEで隊長殿が『ビビってんのか』と激を飛ばして頂きましたが、

返信が『はいビビってます』と情けない状態になりました。

ヤエンケースにはショートタイプが1本。

鯵は残り5匹。

揚がりの1杯を求めて勝負します。

状況は地Pのウキが10本以上あり、泳がせるスペースが余りない状態ですが

船道側より、鯵を沈めて泳がせますが此方はウツボパラダイスです。

18時半でアタリが遠のき、19時に地P撤収。

貸切になったので釣り座を右側に移動して揚がりの1杯を探します。

定置網前に放り込むでしばし・・・・・・・・・・

やっとアタリですが潮の影響で右のテトラ側に流され始めたので

速攻でホイホイを投入します。

テトラをギリギリ交し何とか揚がりの1杯をGETできました。


イメージ 7


この後、2匹の鯵を泳がせるも反応なし。


イメージ 8


少しずつ片付けを始め。


最後に集合写真。(2杯しかいませんが)

イメージ 9

大きい方だけ

イメージ 10


イメージ 11


任務完了です。

ほろ苦いLBデビューでしたが、練習して頑張ります。

次回は来年になります。

応援して頂きました皆さん、今年1年ありがとう御座いました。

では、良いお年を・・・

師走でバタバタした日々が続き、溜まったブログを大掃除します。ニヤリニヤリ

第1弾

アオピ協賛品で、磯の上の昌さんとヤエン交換をした時に美佐さんも協力して

頂いたのに1本しか送っておらず、喧嘩になると困るので特急で

スペシャルホイホイを作成し発送しました。

イメージ 1


『ホイホイ2016misaスペシャル』

気遣いが足りず、すみませんでした。



第2段

突然!!まさぱぱさんからプレゼンが届きました。



イメージ 4



イメージ 2


17mmベヤリングSetとアオリネットのステッカー

こんな高価な物を・・・・・・『超うれしィ~』です。ラブラブ!

貰い過ぎなので1個は、御返ししなければと言う事で・・・


イメージ 3


『ホイホイ2016masaPPスペシャル』

まさぱぱさん、ありがとうがざいました。


第3弾

かみさんから、Xmasプレゼント


イメージ 5


ハイパーフォースC2000です。

ヤバ過ぎます。

カッコいいです。

謹慎生活解禁か・・・

かみさんに感謝・感謝です。『ありがとう』大切にします。


余りの嬉しさに指が・・・・・・・・・・・『ポチっ』

あっ

暮れの貧乏生活は覚悟します。


イメージ 6


リブレWハンドル装着。

音だしも、こうちゃんが会社で『さ・サァっト』と仕上げて貰い

これで念願のLBデビューが出来ます。

こうちゃん、ありがとうございました。


今年のクリスマスは最高だぜ~


やべぇ~釣りに逝きたいが軍資金が・・・あせるあせるあせる
キタぁ~

ラッキーウエイト賞 第2弾が本日、届きましたぁ~


イメージ 1


磯の上のMASAさん、MISAさんから和歌山特産品です。

開けたとたん、我家のピラニアが寄ってたかって集まり、

『待って』を連発しやっとの思いで『パシャリ』

今回は、塩、靴下は大丈夫です。にひひにひひにひひ

イカキチさん、今回はヨダレを流して下さい。(爆)

イメージ 2



手造り本醤油セット、カレー醤油、はちみつ漬けつぶれ梅、名物かげろう

和歌山生ラーメンとメッセージカード。

そして、数々の激戦を勝ち抜いて来た,MASAヤエン

禁断の桃色に塗装され、『エロ、エロな♂に有効です。』と書いて

ある通り、エロ、エロな♂なので、もうメロメロです。ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!(爆)




早速、はちみつ漬けつぶれ梅を『パクリっ』

うまぁ~い

食べる前は『梅干し食べてすっぱマン・・・』(古っ)

を想像していましたが、肉厚で濃厚な梅の後にはちみつの程良い甘さが利いた

癖になる梅干しでした。

はちみつ漬け、絶品です。

MASAさん、MISAさん、ありがとうございます。


アオピニストの皆さん、お疲れ様でした。アップアップアップ

アオリジン競技委員長殿におねだりして頂いたラッキーウエイト賞が届きました。

5大会目にして、やっと巡ってきた賞ですので、このワクワク溜まりません。

nekoyashiki姉さんより、『お菓子の詰め合わせ』です。


イメージ 1



中味を広げてた瞬間に家の猫娘が、チョコレートをくわえ逃げて逝きました。

『かえせぇ~』で返ってくる訳でもなく・・・・・(笑)


イメージ 2


nekoyashiki姉さんにお礼のLINEとお薦めを聞いて、早速

イメージ 3

うまぁ~い

完全にハマりました。(ダイエットは来年からにします。)

今はバームクーヘンを喰らっております。(爆)


nekoyashiki姉さん、『ありがとう御座います』



11月28日仕事終わりより最終戦に出撃しました。DASH!DASH!DASH!

目指すはキロUP捕獲です

先行のこうちゃんから撃沈報告があり、コラボ予定のイカキチさんは、

K病院で油を売っているとの事なので、ちょっと油を持って寄り道をしました。

突然の訪問にも関わらず、この御方があたたかく出迎えてくれました。

何時お逢いしても『ホッと』させてくれます。

イメージ 1

メタボさん、シリアスモードで頑張ってください。

HG到着は23時過ぎ、風は収まったがウネリが残り1時間ほど待機です。

イカキチさんは防波堤側、私は磯の上段に釣り座をセットして最終戦を

開始しました。

ここの磯は後ろに街灯があり、防波堤より明るい所です。

1投目、いきなり『ポッチャン・ジぃ~』

ウネリの影響で大きさがまったくわかりませんが、完全に浮いているので

迷わずホイホイ発射です。

幸先よく

イメージ 2


400g強でしょうか

残りの道具を運び入れ、戦闘再開です。

2投目、ポッチャン・ジぃ~とはいきませんでしたが、竿がバタついた後に

気持ち良く『ジ・ジ・ジぃ~』っとノンストップで30m程走り

真直ぐ沖合いでストップ。

ウネリの影響かこの烏賊も浮いています。

ストップして1分待ちで、ホイホイを発射しました。

ヤエン光がゆらゆら水面直下を60m程進み、1発目のイヤイヤを交しロックON。

ヤエン光が寄って来る事を確認し、ロック解除で沖掛け成功です。

イメージ 3

サイズUP。

2杯目を釣った後、堪らずイカキチさんが磯場に引っ越して来ましたが

しかーし、この後が続かず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロリをタモ入れ時にナチュラルリリース。『バラシ』とも言いますが(笑)

恒例の鍋奉行に変身しました。

流石にキムチは飽きたので、醤油ベースのちゃんこです。

イメージ 4


今日は豆腐もぶち込みました。


イメージ 5


『鍋・最高で~す。』

温まったから寝るっと言い残して・・・・・・・・・・・・・・

イカキチさん『こんな物まで持って来たのォ~』

イメージ 6

羨ましい~

私は岩のベットです。

朝マズメに期待しましたが、ウツボタイム。

イカキチさんも下段に移動して、気合を入れていましたが・・・・・・

イメージ 7

上段:水面まで4m


イメージ 8

下段:水面1m(ちょうど満潮です。)

アタリも無く、やる事もなく、フラフラ散歩をしている時に

事件は起きました。

ちょうど上の写真、左したの丸い石に躓き転倒、そのまま転がり

『ドボン』です。

怪我はありませんが、ライジャケの必要性を痛感しました。

ホントに一瞬でした。あせるあせるあせる

記事にするのをヤメようとも思いましたが、注意喚起の為にUPしました。

皆さんも気を付けて下さい。

で・・・・・・・寝起きのイカキチさんに報告したら爆笑された事は内緒です。


イメージ 9


戦闘意欲喪失。

帰ればいいのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 10


干す(爆)


4時間後なんとか乾き、夕マズメプチラッシュで2杯追加しました。

”ドッポン”でスマホが不調になり、ポケットの重さ自慢が壊れ目測で600gと

800g位です。

イカキチさんも何とかリミットメイクを確保しています。

19時ごろ、二人でクリンクリンですが、自分達のゴミが殆んどです。

イメージ 11

仕事の為、イカキチさん帰還。

『お疲れ様でした。』

ここから2本だしで最後の勝負です。

アタリ出したのが、干潮前の22時から。

ロリ2杯を無難にGet&リリースして車に半分荷物を運び戻って来ると

ロッドが弓なりで『ジぃ~』重さは今日一だけど・・・・・・・・・・・

悪い事に右下の岩を捲いて沖に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何度も烏賊の向きをコントロールして、ヤエンが投入できる方向にします。

やり取りを開始して約10分、『そろそろヤバい』

岩をかすめるようにホイホイを発射しました。

到達していたのは、わかっていましたが慎重になり過ぎたのか

右下の岩が気になって、そのまま寄せていると・・・・・・・・・・

途中で、『ガリ・ガリ』で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地球に変わって、おまけにPEから『プッチン』

ホイホイ殉職して仕舞いました。

リーダーを結ぶ根性がなく、1本撤収してラストに懸けます。

ヤエンケースには密かに作ったホイホイ2016ツインパワーが1本。

ど干潮まで40分。

次で最後にしようと決め、祈る思いで鯵を沖にブン投げて待つ事10分。

ジ・ジ・ジぃ~も無く、竿がもたれています。

竿で聞くと、600g程度。

ヤエンテストをしたいので、ちょっと怒らせて沖へ走れせます。

残りラインから80m位の所でホイホイ発射。

ラインテンションだけ注意して40m位で着水しました。

着水後の動きも悪くありません。

2回程寄せた時点でイヤイヤの合図があり、次の寄せでポニョ発動を確認。

ロックON状態です。にひひにひひにひひ

約60m先にヤエン光がうっすら見えて来た状態で『バッコ~ン』で

ロック解除。

ヤエン光が間横にすっ飛んで行くのが見えす。

掛かり所もバッチリ決まり、揚がりの1杯Getで終了です。

スカリを揚げて『パシャリ』

イメージ 12


最終戦、9打数7安打リリース2 5本キープです。

帰宅後、800g越えを祈って検量です。

イメージ 13


一番大きいのだけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0設定

イメージ 14


800gは無いが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 15


奇跡の777g  おまけにIDも7 

2回秤ましたが同じでした。

アオリジン競技委員長殿、777gで入れ替えお願いします。

過去にあった、ラッキー賞もあるのかな(爆)

アオピニストの皆さんお疲れ様でした。

運営にあたられました、アオリジンさん、烏賊れ人さん集計作業が残りますが

御尽力に感謝致します。

ありがとう御座いました。