こっちにアップするの忘れてました。(爆)
明けましたおめでとうございます。
明けましたおめでとうございます。

2016年初釣りに逝ってきました。
1日の晩に出撃予定が、エギ師匠に車を使われ予定変更で2日の出撃です。
エギ師匠、三島大社に逝ったはずなのに走行距離が950Km・・・

確認すると・・・
伊勢神宮とのこと・・・・・・マジ

『何で連れてってくれないのぉ~』
即答で『ムリ』だって。
そんな年頃に成長していました。
完全に社長出勤のAM10に飛び出し、西に向かう予定が・・・
強風予報でヤバい感じです。
鯵やに到着したら、南西の爆風でした。
風裏は東だけなので、思い切って東に向かいました。
東のHGに到着したものの、満員御礼+順番待ちまでいましたので
2つ戻り、A港に向かいました。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正面からの爆風です。





取り合えず先端をキープし、強引に鯵の散歩を開始しますが
完全持ち竿で苦戦しながら2時間、やっとラインが張ってハンドルが廻り始め
ましたが、強風で何が何だかわかりません。
数回寄せた所でホイホイを投入し、ライン角度を見ながら『バッコぉ~ン』
までは良かったのですが、水面まで揚がってきた時にヤエンだけ飛んで来ました。
空振りの抱っこちゃんだった様です。
新年初バラシ。
2度目のアタリは、夕マズメ前の4時頃。
小気味よく走り、『バッコぉ~ン』も成功し最後もタモ入れで事件が発生しました。
5.5mのタモで水面までとどきません。





まあ500g前後なので抜けると思い『ドリャ~』と気合一発。
見事に強風に煽られ、防波堤の壁に激突し、そのままポッチャンで2バラ決定。
強風の中、やっとアタリを出したのに・・・
17時過ぎにやっと風が収まり、アタリも収まり、一人淋しくカップラーメンを
食べていると、ハンドルがイイ感じに廻り出し止まりません。
80m位からの勝負でしたが、水面直下の模様です。
LBの練習もあるので速攻でホイホイを投入し沖掛けにチャレンジして見ます。
慣れない手つきでイヤイヤをかわし、ポニョ発動で『バッコぉ~ン』
で沖掛け成功です。
ドラグがジリジリ出され、レバーで調整しましたが、ハンドルを持っていたので
意味がありません。(爆)
まだ体が反応しません。
先ほどの失敗もあるので今度は慎重にタモ入れし初物をGETしました。
700g♀
何とかボーは脱出しました。
この子を最後にまったくアタラず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
待つ事、3時間。
久しぶりのアタリ。
重量感タップリのBigです。
ロッドが満月状態でゆっくり寄って来ます。
2キロオーバー確定です。
イヤイヤもなく素直に寄って来るので、ホイホイ投入した途端。
穂先がブル、ブルってまさかウツボ

グイ~ん・グイ~んじゃなくて、グン・グンって感じ





これはマズイ。
一気に寄せますが気持ちはヤエン回収です。
ライトUPに映ったシルエットは座布団ヒラメ。
お年玉が掛かったと必至で寄せタモを伸ばすも、デカ過ぎて入りません。
水面でバシャバシャする事5分。
何かが飛んで逝ったのが見えましたが、どうする事も出来ずにやっとタモINに
成功し揚げたのは・・・・・・・・
座布団エイ。1mオーバー推定2.5キロ

人生初エイリアンです。
そして、何かが飛んだのはホイホイでした。
ヤエンが何処にもありません。





今年初ロスト。
暮れから何本ロスるの、やってられません。





この後またまたエイぽいアタリが・・・・・・・・・・・・ありましたが
強引に鯵を吐きださせ回避。
22時頃、又兵衛さんが来店して頂き、2人で鯵を散歩させるも
チビヤリに鯵を数匹やられ、ヤリ退治に変更して1時間。
やっとこさ
逆襲成功です。
再びアタリ出したのが24時。
エイリアンに完全にビビって仕舞い、痛恨の2バラで鯵終了。
ヤエン到達前のイヤイヤを回避出来ずに、逃げ廻られ
最後に離させるパターンで完全にヤエンがわからなくなりました。
LBを使いこなせるのか
俺。

撤収は2時。
ヤリも不発に終わり、開幕戦惨敗決定です。
本日5打数1安打ロスト1。
右肩上がりを期待したいのですが、LBのテンションを変更して見ます。
でっ、今回のもう一つの挑戦。『活魚』
帰宅後(3日)午後12時。
極寒の山梨の外気に耐え、無事に活きていました。
この時期でやった事が無かったのですが、親父が透明な烏賊を喰いたい
なんて言うから・・・・(笑)
水温を10度以下にしなければ活きてます。
この時期、これが意外と難しいのです。
今年も訳のわからんブログになりますが、宜しくお願いします。

LB元年、厳しい開幕となりましたが
それなりに頑張ります。
でわ。