takcの烏賊釣り放浪記 -45ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

今年はヤバイぞぉ~

釣果だけの話では、なくなりました。

12日の晩、山梨県も初雪が降り帰宅する車もうすっら雪化粧していました。


翌朝、通勤の際リアガラスの凍結が激しくリヤヒーターを今季始めて使用し

15分程運転し会社の駐車場に車を停車させました。

車を降り数分経過した時に、突然破裂音と共にリアガラスが粉砕破損して

仕舞いました。

外的障害にあたる物もなく、温度差により自然に破損した状況でした。










これはメーカー保証修理になるだろうと思い修理依頼をディーラーに持ち込んだ

のですが、『原因が特定出来ない事と、事例がないとの理由で有償修理です。』

と掛け合って貰えず途方に暮れています。

ネットで類似事例を調べた所、CX-3で真夏ですが停車中のリアガラス破損の

スレを発見し、ディーラーに正当性を訴えましたが回答は変わりませんでした。





リアガラスが破損しているので、原因の特定は困難な状態は理解できます。

車を購入して2年半、飛び石などは記憶がありませんが、何らかのキズが

原因で起きたと言われれば否定はしませんが、現状、何の確認にせずに

事例が無いので保証できないと言う回答に腹が立っています。

マツダコールセンターにも、今回の場合、保証はどのように確認しているのか

確認した所、原因が特定できない場合は、ディーラーの判断に委ね、

不明な場合はメーカーに確認し判断するとの事でしたが、今回の件は

コールセンターも把握していない模様でした。

ディーラー判断が強いって事は、各ディーラー(甲信・関東・静岡)などで

判断基準が異なるって事か

『リコールが出た場合は修理代を返金します。』なんて言われても

こんなレアなケース、多発する訳もなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原因はマイクロクラック等否定はしませんが、はずれを引いたと(表現は悪いが)

諦めて有償修理で進行していますが、5年後・7年後が心配です。

マツダさん、納得のいく説明を下さい。

完全にボヤキになって仕舞っていますが、同車種の車を所有する皆さんに

不具合報告をさせて頂きました。









修理代捻出、さて、これからどうする
今年はヤバイぞぉ~

釣果だけの話では、なくなりました。

12日の晩、山梨県も初雪が降り帰宅する車もうすっら雪化粧していました。

イメージ 1

翌朝、通勤の際リアガラスの凍結が激しくリヤヒーターを今季始めて使用し

15分程運転し会社の駐車場に車を停車させました。

車を降り数分経過した時に、突然破裂音と共にリアガラスが粉砕破損して

仕舞いました。

外的障害にあたる物もなく、温度差により自然に破損した状況でした。


イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


これはメーカー保証修理になるだろうと思い修理依頼をディーラーに持ち込んだ

のですが、『原因が特定出来ない事と、事例がないとの理由で有償修理です。』

と掛け合って貰えず途方に暮れています。

ネットで類似事例を調べた所、CX-3で真夏ですが停車中のリアガラス破損の

スレを発見し、ディーラーに正当性を訴えましたが回答は変わりませんでした。



イメージ 5


リアガラスが破損しているので、原因の特定は困難な状態は理解できます。

車を購入して2年半、飛び石などは記憶がありませんが、何らかのキズが

原因で起きたと言われれば否定はしませんが、現状、何の確認にせずに

事例が無いので保証できないと言う回答に腹が立っています。

マツダコールセンターにも、今回の場合、保証はどのように確認しているのか

確認した所、原因が特定できない場合は、ディーラーの判断に委ね、

不明な場合はメーカーに確認し判断するとの事でしたが、今回の件は

コールセンターも把握していない模様でした。

ディーラー判断が強いって事は、各ディーラー(甲信・関東・静岡)などで

判断基準が異なるって事か

『リコールが出た場合は修理代を返金します。』なんて言われても

こんなレアなケース、多発する訳もなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原因はマイクロクラック等否定はしませんが、はずれを引いたと(表現は悪いが)

諦めて有償修理で進行していますが、5年後・7年後が心配です。

マツダさん、納得のいく説明を下さい。

完全にボヤキになって仕舞っていますが、同車種の車を所有する皆さんに

不具合報告をさせて頂きました。









修理代捻出、さて、これからどうする
2016年Amebaおみくじ結果


勝手に大吉になりました。(爆)
どっちを信じればいいのか?(@_@)
2016年Amebaおみくじ結果



元日のおみくじは凶だったので
微妙に上がっています。(爆)
前回、エイリアン&バラシに惨敗しストレスMAXで迎えた3連休

逝かない訳にはいきません。

今回はLB講師にイエロー殿とY君にお願いしてコラボさせて頂きました。

場所は春にモンスターが飛び出す東エリア、私は初ポイントです。

栄昌前に集合し現地入りはPM3時過ぎ、先行者と入れ替わりで3人並んで

釣り座を確保出来ました。





この場所は水深が浅く、満潮前後が勝負との事なので、気合を入れて戦闘開始

しました。

満潮が17時、初アタリが16時にありましたが、竿を持ったらバイバイです。

鯵を付け替えて2投目。

即乗り、イイ感じにハンドルを廻しますが、この時点でロリ決定。

暫く様子を見て竿を持ったら、また、バイバイです。

きっと同じ烏賊に遊ばれています。

この時間よりアタリラッシュ。


写真の撮りかが悪いですが、トラブルではありません。

ヤエン投入です。(笑)

この後がカッコ良かったなぁ~

イヤイヤを数回交し、華麗なテクニックでグイグイ寄せて・・・・・・・



職人技を勉強させて頂きました。

『あっざぁ~す。』

満潮寸前に待望の良型のアタリ。

沖に真直ぐ40m程走り、イイ感じにおとなしくなってくれなした。


がっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかぁ~~~し。

数回寄せ、ホイホイ投入を焦って仕舞いライントラブルでホイホイが

空中ストップして仕舞いました。

何とか回収しましたが、かなりのタイムロスにまたまた焦り、

第三の悲劇に泣かされました。

今度は第三支点に糸を掛けずに投入して仕舞いました。

これでは掛かる訳ありません。

多分烏賊に激突してバイバイです。

『この下手くそ

この後、5~6連続ウツボに完全に集中力が切れて、久しぶりに鍋奉行に変身

しちゃいまいした。(爆)


お正月なので、エビ入りキムチ鍋


イエロー殿とY君に強引に食べて貰いました。

3人でこの量では満足しない事は始めから計算済みです。


間髪入れずに、ロールキャベツ入りとんこつちゃんこうどんで〆ました。

『満足』・・・・・・・・・・『自己満足です。』

後は釣果あるのみでしたが、この場所浅過ぎます。

ウツボか根がかりで2/3の鯵を消費し残り5匹。

時間は22時過ぎ。ここでイエロー殿は見切りをつけ、オカマバーに向かわれ

との事でしたので、貴重な鯵を譲り受け思い切って南下します。

場所はエイリアン捕獲ポイント。

駐車所に着くと車が一台もありません。

防波堤貸切状態です。

海の中も貸切状態でしたが・・・・・・・・・・・・何か




日付けが変わった24時過ぎに、やっと竿がモタレ

わかりきった様にチビヤリを2杯GETし、そこから5時間アタリなし

4時半頃、超沖流しで待望のアタリを拾い、やっとの思いで残り

100m位まで寄せた所でホイホイ発射・・・・・・・・・・・・・

しようと準備していると、定置網船が御出勤です。

完全に船道を横切る形でやり取りしているので、焦ってアピール

したのですが、無情にも真上を通過し一瞬ラインが強烈に出され

ラインブレイクされました。

ついていませんがヤエンを入れてなかった事がせめてもの救いでした。

再び沖流しを試しましたが反応なし。

辺りが明るくなり、満潮からの下げで少し濁りが入り海が変化しました。

このタイミングで3連発のアタリ。

1発目は200gのオチビちゃん。(リリース)

2発目はヤリ。

3発目は350gのロリで鯵終了です。



結果、今回も惨敗に終わりました。

4打数2安打。

ヤリ、パーフェクト(爆)

コラボして頂いた、アオリンさん、Y君、ありがとうございました。

今度あの場所に通わさせて頂きますので、お逢いした際は宜しく

お願いします。

今回課題のLB修業、まだまだ先は長そうです。

基本操作は理解出来ましたので、後は自然に体が反応出来るように

練習です。

春に間に合うか

まぁ~春が練習かも

自作ヤエンも色んな長さ、重さを思考錯誤しテストして来ましたが

ここに来てやっと理想の長さがわかってきましたのでリメイクします。

今年はWヘッドを完全復活させるぞぉ~