お久しぶりです。
パソコンが壊れて…放置プレー❔
ほったらかしとなっておりましたが、
スマホで練習がてら、テストします。
10月より秋烏賊を開始しましたので
また、頑張ります。(^ー^)

皆さんご無沙汰です。
放置プレーと言うか、全くアタリがない期間が長くネタ切れで放置しておりました。(笑)
やっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
復活出来ます。
5/30 仕事終わりより西伊豆に出撃しましたが、流石、土曜日。
何処も満員御礼でズルズル南下です。もう南かなと諦めましたが、
ダメ元で釣り仲間居る防波堤をのぞいて見ると、まだ夜宴の最中でした。
時刻は0時。多分6時間は呑んでますね。
1人は入れる事なので、そのまま夜宴に参加させて頂きました。
翌日、5時スタート。
初アタリは7時過ぎにやっとアタリました。
スタート2時間でアタリがあるのは2か月ぶりなのです。
サイズは関係ありません。
出逢えた事に感謝です。
先端のKさんが良型を仕留め、タモ入れアシストしましたが、事件が・・・・・
無難にタモ入れしましたが、2m持ち上げた所で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タモごとボッチャンです。
イカはタモから綺麗に飛び出し、ヤエンも掛かっていたので、事なきを得ましたが・・・・
冷や汗たらたらでした。
タモは消耗したのか、径が細くなりすっぽ抜けでした。
10年も使ったので買い替えの時期ですね。
Kさん、その節はお騒がせしましたです。
アタリは頻繁にあったので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ハショリます。)
今日は♀に好かれました。
夕方より独りぼっちなので、めちゃくちゃ早く就寝です。
翌日も一人頑張りました。
早々11時でお片付けです。
クーラーに1杯居るので、トータル8杯。
最後の鯵を回収していると、後ろに黒い影が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロリでしたが、はい、乗りました。
トータル9杯。
本日12打数9安打で終了です。
お世話になりました、Aさん、Kさん、Kさんありがとう御座いました。
皆さんのお陰でアタリなしの泥沼から脱出できました。
年間打率も、少しUPしましたが、釣果がすくなっ
21打数14安打。(0.667)
また、3キロup目指して頑張りです。
でわ。❗
みなさんご無沙汰しております。
やっと会社の縛りが緩和されましたので、ブログUPできます。
今年はちょこちょこ出かけておりましたが、回遊タイミングが合わず厳しい釣行が続いております。
そして今回も、天候を確認しながら、金曜日にサボリーマンしました。
今回の目的は、Newスキマーのテストとモンスターロッドの墨付け。
3Dプリンターで異径パイプジョイントリングと上蓋を作りボアアップ。
クラーの深さに合せ全長を変更しました。
果たして・・・・・・
出撃前に、ピーチさんから入電が入り急遽予定を入れ替えての出撃です。
3ポートのエアーシステムですが、水圧の関係で送風バランスがイマイチですが
ボアアップと長さ変更での効果で排水が激減してます。
これで4ポートも可能になりました。
現着は・・・・・・・
少し早いが風が無いので開始しました。
今回モンスター用ロッド。一言、『重い』
時は過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まるっきし異常なし。
風が吹きはじめ、日が沈み。
心が折れかけた頃に、待望のアタリ。
サイズは小さいが、そんな事は言ってられません。
竿の感度を確認しながら、ホイホイ投下。
60m先で潜水しロックオンです。
ロッドの感触は悪くない。
最後の水路での寄せもパワフルでした。
750g位ですが、嬉しい一杯です。
この後、東の強風に変わり、22時でギブアップしました。(その後はアタリなし)
磯から久しぶりの鯵クラーの持ち上げ。
シンドイの一言。
本日、1打数1安打。
『とほほほっ』
そのまま南に移動し、ピーチさんとコラボです。
到着後、集合場所を確認して、道の駅で仮眠です。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『夢走丸』デカ
間髪入れずに出船。
沖はウネリがあるので、湾内よりヤエン調査です。
鯵をお散歩させながら、海流と藻の調査のため、ジグをキャスト。
ひたすらキャスト。
『ガツン』
きたぁ~
自分の鯵。
『ガツン』
きたぁ~
船長のの鯵。
風が巻いてるので風裏であろう反対側に移動。
いい感じ。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間が悪い。
でっそそくさにヤエンは諦め、荒波が残る外海に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風、シブき最高~
でも、ちょっと飛ばし過ぎるとびちょびちょ。(笑)
最初のポイントで、船長のレクチャーです。
鬼教官だと思ってましたが、丁寧&親切に教えて頂き、その甲斐あって
コンスタントに釣れます。
しばらくして、船長が『竜宮城に逝きましょう』って・・・・・・・・・・・・・・・・・
磯場も、遊漁船の満員御礼です。
釣れる魚もビックサイズ。
トドメに船長が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まさに楽園でした。
完全にオフショアの魅力にハマりました。
楽しい時間は『あっ』と言う間に過ぎます。
二人で30匹位釣ったので、シブシブ帰港です。
満潮前に帰還しないとなりません。
橋の欄干と操舵室が15cm。
無事に通過して陸に上がりましたが体が『ふわふわ』状態です。
船長、何から何までお世話になりました。
Newアイデアを思いつきましたので、次回も宜しくお願いします。
船長とはここでお別れです。
ボロボロの体にムチ入れて、再び西伊豆を目指します。(笑)
実はグループLINEに釣果報告したら、寿司を食わせろやら、刺身だことの・・・・・・『赤鬼ィ』
『たまにはやれやぁ~』って事で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕上げは山田さんのお力で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完成です。
トモ吉さんも合流して夜宴開始です。
ロック三昧のあら汁。
〆のおじやは最高でした。
疲れた体にビールが沁みました。
23時頃、体力の限界を感じノックアウトです。『爆睡』
翌朝、LINEが鳴り響き6時起きると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、やってます。
今日は釣れてるようです。
トモ吉さんもモソモソやり取りしてます。(笑)
俺らは、トモ吉さんの『開眼』とやらを見学です。
寄せの途中で、バラシた時の保険でやたらと言い訳を言ってます。
最後は俺らがタモ入れ。その瞬間から態度が急変。
『勉強したかな』って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トモ吉サイズですので、『おめでとうございました。』
日も出て来たので、道具の片付けです。
フル洗浄で終了完了です。
今回お世話になりました皆さん。
本当に『ありがとうございました。』
*********************************************************
今年は釣果カウントします。
現在まで、5打数4安打。(Max1.86k)
どんな結果になるか楽しみです。
でわ。
逝って来ました。いつものHG。
今週は、とあるヤエン大会のラスト週で、水曜日よりウズウズしておりましたが、
木曜日の晩にトップが入れ替わり、焦りがMAXで御座いました。
当然、金曜日は仕事が手につかず・・・・・・・・(笑)
午後より、サボリーマンの緊急スクランブルを決行しました。
何とかマズメに間に合い戦闘開始です。
トワイライトを過ぎ・・・・・・・・・・
その時は突然やって来ました。
入れポッチャGィ~・・・・ホイホイ投下・・・・・・バッコーン連発。(笑)
(ハショリ過ぎ)
良さげな個体を計量します。
本日
6打数パーフェクト。
今日は太刀魚が入らなかったので纏まりました。
後、1本良型が欲しいィ~。
翌朝。
下心を見透かされたのか
強風&冷たい雨で、車でモジモジ。
気合を入れて飛び出すも・・・・・・・・・・
時合いは過ぎ、強風と寒さで釣りにならずでした。
たまにアタっても・・・・・・・・・・・・ロリ。
ヤエンも入れずに烏賊掬い2杯で終了です。(笑)
11時に痺れを切らして、休憩しました。
13時半過ぎにやっと雨も上がり、午後の部をスタートです。
マズメまでは、お決まりのロリで我慢します。
でっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やって来ました。
トワイライト。
500~700gサイズを釣り、今からが本番と言うときに・・・・・・・・・・・・
入っちゃいました。『太刀魚』
2連発でハリス切れ。
鯵は噛まれるは、試行錯誤して、釣ってヤローと頑張りましたがOUTでした。
耐える事1時間。
太刀魚が去れば、烏賊が寄ります。
ボチボチ当たって・・・・・・・
(ハショリます)
弾薬切れで終了です。
スケールが見えません。
何とキロ半に届きましたが、これでも暫定2位です。
頑張ったので、良しとしましょう。
本日、ヤエンを入れたのは、
5打数パーフェクト。(烏賊掬い3杯、リリース)
暫く休んで年末より、冬烏賊を開始します。
でわ。
今週も、逝って来ました。何時もの西伊豆。
20日、サボリーマンの雑さんに先行で場所を確保してもらい、俺らは社長出勤で出撃です。
(爆風、土砂降り予報なので、必要ないですって言ったのに・・・・・(笑))
毎度お世話になってる、丸西水産。
『何時もありがとうございます。』
現地入りは23時。
案の定、海は洗濯機状態でしたので、そのままお休みです。
AM4時過ぎに、shoさんが右磯に潜入してました。
やっぱり同行者を選んでいるのか(笑)
5時半にスタートするも、以前洗濯機状態の海テンションが上りません。
風はほぼ無風なので、しばしの我慢と思ったのですが・・・・・・・・・・
いきなり雑さんが磯の洗礼を受けちゃいました。(お清めですか)
アタリはチョコチョコありましたが、サイズはロリ。
ホイホイWを使ったのですが、ウネリに揉まれ烏賊に嫌われる事、連続3バラです。
シングルに変えて、ようやく1杯GET.(450g) (写メはなし。)
最悪な状況に痺れを切らし、9時過ぎに車に戻り朝宴です。
ここで事件が発生。
あまりにも釣れないので、沖にコマセを打ちました。(笑)
shpさんの鯵クラーが、どんぶらコッコと流されて逝きます。
あの手、この手で格闘する事、1時間。
最後は漁師さんにSOSで回収出来ましたが、鯵は全滅。バッテリー、竿掛けは海の藻屑に消えました。
『〇みさん、ありがとう御座いました。』
shoさんいい夢みましたか
午後の部は、3時半に再開しましたが、海は洗濯機状態のままです。
右磯は当たってるようですが、中磯は全くあたりません。
たまに当たってもロリ。
またまた450g位を1杯追加し、期待のトワイライトは太刀が入り撃沈。
8時過ぎにそこそこなサイズがアタリ、ホイホイをぶち込んだら、ラインがウネリに揉まれてたらしく
寄せの途中で、岩にロックONされちゃいました。(2年ぶりのロストです。)
もうやる気がありません。
21時前に撤収し、泣きの延長朝練が決定しました。
雑さんはここで帰宅。(いろいろお世話になりました。また磯に遊びに来て下さいね。)
初日、6打数2安打。ロスト1
翌朝、sohさんと中磯でリベンジです。
海はベタ凪。
気分を変えて、『がま』投入です。
でも、アタるのはshoさんだけでした。
前日の(右磯でキロup)、中磯でも、またまたキロupを叩き出し。俺らはずっと指をくわえてました。
朝練も定番のロリ1杯&おまけのフグ1匹で鯵切れ(6匹)終了です。
お初の体験でした。(笑)
『こんな日もあるさ』って諦め、沼津の『いけすや』に直行です。
実は、干物定食が食べたくて、以前より4回通いましたが、オーダーストップや、定休日で4連敗中です。(笑)
『今日こそは・・・・・』
無事に整理券を手に入れて・・・・・・・・・
番号が呼ばれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メニューも見ずにレジに逝って・・・・・・・・・・
気合を入れて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『干物定食2つ』
完璧な流れ
店員さん:『本日はお休みです』
まさかの5連敗を言い渡されました。
なきながら鯵定食を頂きました。
こうなったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤケ食いしてやるぅ~。
『すみません~』
おかわりをお願いします。
社長:『お待ちどう様でした。』
社長:『ごゆっくりどうぞ』
でっ再び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中磯で、『リベンジじゃぁ~』
弾丸12匹。
禁断のUターンです。
定番のロリからスタートしましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度は俺らが、アタリっぱなし
今回は、shoさんにも指の味を味わって貰いまsho(笑)
(ロリは割愛します。)
もう気が済んだので・・・・・・・・・・集合写真。
2日目(朝より) 8打数パーフェクト。
やっとキロupが釣れました。
帰り際に、ピーチさんと姫がサプライズで、プチBBQを振舞って貰いました。
日本で一番旨い肉との事です。
とろけましたです。
ピーチさんわざわざありがとう御座いました。
あのチャーハンはヤバ過ぎです。
あと一週間、何とか逆転優勝できるように頑張ります。(次週は休日出勤だったかな(笑))
shoさん、最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。
『指のお味は如何でした』
悪い同行者ですが、また、コラボ宜しくお願い致します。
でわ、