takcの烏賊釣り放浪記 -10ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

逝ってきました第3戦。

釣り友の出撃に便乗して、今回もちょいの間釣行です。ニヒヒニヒヒニヒヒ


西が強風予報でしたので、


鯵8匹を連れて、東へGo❕車DASH!DASH!DASH!

(この時点で敗者でした。(笑))




ウツボの猛攻で鯵を消費して、気が付けば夕マヅメ。滝汗滝汗滝汗


やっと当たるも、スーパーロリでしたが、


ボーズが怖くて、ホイホイ投下。


到達と同時に離され、バラシです。滝汗滝汗滝汗



ここは水深が足元30cmなので、ヤエンを沈められない。



同じ烏賊なのか❔直ぐにアタリです。



2度目のチャレンジも撃沈を食らいました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き



その後は、ウツボ地獄に変わり、19時にゲームセットです。⤵️⤵️⤵️


釣り友は、1,5と1,3kをgetしました。⤴️⤴️⤴️


烏賊は居ました。


釣行時間4時間、完敗です。ガックリガックリガックリ



次は気合い入れ直して、頑張ります。


でわグッド!グッド!グッド!


箱根駅伝に即発され、逝ってきました、第2戦。デレデレデレデレデレデレ


と言っても、夕方から雨予報なので、ちょいの間、4時間勝負です。滝汗滝汗滝汗



到着後、地Pのゴミを片付け。ムキームキームキー




いつもの親父です。

1日より、増えてるしムキームキームキー




最低です⤵️


今度あったら、ぶっ飛ばします。❗




今日は風がないので、Wでスタートです。





水温18度。


表層には、のりが浮遊しています。笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ラインはベタベタでしたが、ヤエンは進みました。


18時に予約通りに雨。


ゴールデンタイムのラッシュをモノにして、19時で終了しました。(^ー^)




本日もMAX1,5k。

ゴミ拾いの御利益でパーフェクトでした。ちゅーちゅーちゅー


お正月休み、天候次第でもう一回あるのか❔

でわ。

日本海側が大変な毎になったいましたが、釣行3時間の初釣りです。(^_^;)



5打数3安打。MAX.1,5でした。


でわ。

今年も残すところ2日ですね。

最後の悪足掻きも、そろそろ終わろうとしてます。❗

つたないblogですが、来年も宜しくお願い致します。m(__)m



でわ。

12月に入ってから週末は、忘年会やらが続き釣りに逝く時間が作れません。( ω-、)

やっと先週末、天候が回復して出撃できると思った矢先(水曜日)に、原因不明な発熱です。

木曜日は薬を飲んで出張をこなし❗

金曜日も薬を飲んで飲み会へ参加し(^_^;)

土曜日も薬を飲んで出勤しましたが…

一向に良くなりません。( ω-、)


なので、日曜日に病院へ…びっくり




夕方より、強風予報なので…一発勝負です。

開始5分で…ラブラブラブ



900g位をget。

その後は、全く当たらず…

風は予報より少ないものの❗

ウネリが…ガーンガーンガーン




ゴールデンタイムにやっとWでアタリます。
ウネリの振幅が2mもあり、下の段は全て潮を被っています。

沖で烏賊を浮かせ、サーフィンで連れて来て、
ウネリ合間に下に降り、烏賊の向きを変え、
タモを海に付けた瞬間にタモだけあさっての方向に流され、掬えません。

烏賊は岩に激突するは、タモはあっち此方に連れてかれるは…

やっとタモに入ったと思ったら、ウネリで烏賊さんだけがタモの外。

強引に上げるも、ゲソ一本をgetです。(笑)

気を取り直して…次。

こちら、良さげなサイズ。

間髪入れず、ホイホイ投下。


左岩をかすめてますが、沖に走っているので大丈夫です。

振幅を利用して、沖掛け。


60m先よりサーフィンさせて、下に降りるタイミングを計ります。

外側はウネリをまともに受けるので、水路に引き込めば何とかなるかも…❔

下に降り、タモを持ち、潮を被らない場所に立ち、烏賊を水路に誘導して…

ここまでは思惑通り。


でしたが、水路も出入りの海水量が半端なく烏賊があっち此方に激突してます。
一定なテンションを掛けれないので、頭が浮きません。
タモを突っ込む事、4、5回。
偶然に入った感じでした。



1300g位。

まだまだ、アタリます。


今度もWですが、一本は右岩を経由してアウト。(ウネリでラインを喰われました。)
2本は真っ直ぐ沖へ❗

サイズはそこそこ。

ホイホイ投下後、沖よりサーフィンで連れてきて、下の段に降り、ウネリと格闘しながら、
必死にタモ入れしますが…入らず…
右腕が限界になり、左腕も限界になり、何をやっても、タモに入らず…最後はヤエンを掬って終わりました。ゲローゲローゲロー

教訓。ウネリ強い時はギャフです⤴️

時合もここまで…

大汗かいたお陰で、体調は回復しましたが
ストレスはMAXです。

本日、4打数2安打。いい勉強になりました。

年間打率も少し下がりましたが…




ラスト逝きたいなァ~