2025年 サクラの偵察 その10 水天宮(小樽市) | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

小樽市の水天宮は、港が見える高台に鎮座しており「年中無休」で絶景が楽しめます。

特に絶景なのが春。

桜の咲く時期「ほぼ」毎年訪れている・・・気がします。

では、水天宮へ・・・社号標の前の桜は、開花前でした。

 

境内の桜は「丁度良い」状態。

 

拝殿を背景に桜を撮影。

 

桜を背景に狛犬を撮影。

 

別アングルで、桜&拝殿。

 

桜の向こうに小樽港のフェリーターミナルが見えます。

なんだか、毎年この構図で写真撮っている気が・・・します。

 

オーバーツーリズムで揺れる小樽市内ですが、水天宮は外国人が少なくゆっくり桜を楽しめます。

小樽道鎮守の住吉神社は、外国人比率が高めで・・・ちょっと・・・な気がします。