北海道開拓時代に排水と水運のために造られた山口運河。
小樽市銭函から石狩市花畔を結んでいましたが、現在は札幌市手稲区山口地区の区間が整備されています。
今の時期は「被写体」はあまりありませんが「散歩」してきました。
運河沿いに桜の樹がありますが・・・開花はまだ先です。
運河沿いはベンチも置かれており、歩きやすいです。
フキノトウは「だらしなく」伸びてます。
ナナカマドは昨年の実をつけたまま今年の葉が出てきました。
マガモを良く見かける場所へ来ましたが・・・いません。
山口運河はまだ続きますが「目当て」のマガモ「不在」なので帰ります。
山口運河から見える手稲山。
まだ真っ白です。
手稲山は「サッポロテイネ」スキー場になっています。
融雪の状況にもよりますが、ゴールデンウイークまで営業との事。
「山の上」は「冬の続き」が営業中です。