札幌市中央区の「酔っ払いの聖地」すすきのに近い場所に建つ真宗大谷派札幌別院。
昨年も「神社仏閣冬景色」シリーズで参拝しましたが、曇空のため「ぱっ」とした写真にならず。
天気の良い日に「出直し」で参拝です。
山門は雪を載せています。
暖かな日だったので、山門に載った雪が溶けてぽたぽた・・・構わず進みます。
頭に・・・ぽたっ・・・冷たい。
青空の下の本堂。
やはり写真は天気の良い日に限ります(除く梅雨時のアジサイ)。
旧御堂。
元の本堂で、新潟から移築された建物だそうです。
鐘楼堂。
太陽に照らされて、雪が完全に落ちていたのは残念。
雪景色としてイマイチです。
では、山門をくぐって帰ります。
真宗大谷派札幌別院の公式ホームページを見たら、境内に桜も植えられている模様。
春になったら、また来ます。