高台に建つ小樽市の水天宮。
あまり知られていない「小樽の絶景」の場所です。
春になると「桜の名所」として紹介される事が多いですが、冬も絶景。
寒い中を「気合を入れて」参拝です。
まずは立派な狛犬がお出迎え。
気温が低い日だったので、拝殿の屋根には雪が載っています。
屋根の雪は気温が上がるとすぐ落ちてしまうので、屋根に雪が載った拝殿の撮影は「気合入れて寒さガマン」になります。
せっかくなので、参拝後に拝殿の周囲をうろうろ。
右側から一枚。
続いて左側からも一枚。
境内から見下ろす小樽港は絶景です。
手前の木の枝は桜。
春になれば、桜越しに小樽港になるので「超絶景」です。
春は・・・遠い・・・まだ冬が始まったばかりです。
今年はあちこちの神社の例祭に「お邪魔」しましたが、小樽水天宮の例祭は「もたもた」していたら行きそびれました。
来年こそは小樽水天宮の例祭に「行くぞ」と思っています。