今日はクリスマスなので、キリスト教にちなんだ記事にしました。
小樽水天宮の近くにイギリス国教会の小樽聖公会が建っています。
この小樽聖公会、小樽水天宮の鳥居の先なので
神社の境内にキリスト教の教会が建っている
状態です。
ま、ニッポン人は宗教に「あいまい」なので良いでしょう。
江戸時代までは仏教と神道を「混ぜこぜ」だった国です。
キリスト教も「混ぜこぜ」で・・・あくまで「混ぜこぜOK」は「ニッポン限定」ですが。
では、小樽聖公会。
明治40年に建てられた教会です。
小樽市指定歴史的建造物 第28号 に認定されています。
白い教会。
雪景色が似合う建物です。
水天宮参道の階段を少し上がった所でもう一枚。
いいですね~雪景色の白い教会。
入り口の上にクリスマスっぽい飾りつけが下げられていました。
我が家では、特に「行事」は行っていませんが・・・メリークリスマス\(^o^)/
【注意】我が家は先祖代々 浄土真宗本願寺派です