小樽市内では、6月に例祭を行う神社が多いですが、夏の終わりに例祭を行う神社もあります。
小樽天満宮では 8月24日~25日に大例祭、暑い日でしたがお出かけしてきました。
小樽駅前から北海道中央バスで天神町行きに乗車、天満宮下で下車ですが・・・
休日ダイヤは一時間に1本
新型コロナ前に参拝した時は30分毎だった記憶があります。
運転手不足の影響で減便されてますね。
小樽駅前の停留所で時刻を確認したら
行ったばかりで心が折れそうになりました・・・
気を取り直して「メシ食って」時間調整。
「メシ食った」後、来たバスに乗って天満宮へ。
神社の下の天神会館にはお神輿(?)が置かれていました。
天神会館の横の石段を上って、まずは参拝。
手水には柄杓が置かれていました。
参拝した後、出店の方へ向かいます。
お祭りの日なので、続々と皆さんが参拝です。
規模は小さいながら、美味しそうな香りがだだよう境内。
子供神輿も巡っていました。
後ろからの写真でスイマセン・・・<m(__)m>
正面から撮影したら、顔にモザイクが必要なので「面倒」です。
連日「くそ暑い」日々が続いていますが、秋祭りの季節になってきました。
気温は秋に「程遠い」ですが、あちこちの秋祭りへ「遠征」を予定しています。