ヤマオダマキが咲きましたが・・・ | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

自宅の庭でヤマオダマキが開花。

 

ヤマオダマキの隣では、ミニバラが開花寸前です。

 

さて、ヤマオダマキとミニバラ、並べて植えていますが・・・近すぎましたね。

それぞれの枝と葉が「喧嘩」してます。

秋には植え替え予定・・・思った以上にヤマオダマキの葉が「横」へ伸びてきました。

 

ヤマオダマキ、ちょっと「芸術的」にも撮影。

 

春を彩ったスイセンは・・・とっくに花が終わってます。

 

花の終わった球根植物は、球根を太らせるために種になる部分を「チョキン」します。

暑くもなく寒くもない今日、切っちゃいました。

昨日は寒かった・・・峠では積雪も観測されたそうです。

5月連休中なら峠で雪は珍しくないですが、5月の終わりに雪は滅多にありません。

気候が「狂暴」になってますね。