大通公園で2024年最初のバラ | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市の「真ん中」大通公園は観光客だらけ。

しかし「端っこ」の西12丁目のバラ園まで行くと、人も少なくゆっくり歩けます。

まだバラの開花には早い時期ですが、西12丁目のバラ園まで「散歩」してきました。

「趣味」で継続している献血の帰りに、健康維持のため「延々」カメラ片手に散歩です。

 

ほとんどの株で「スタンバイ」状態。

バラ園は「蕾だらけ」でした。

数週間後には見ごろでしょう。

 

しかし、世の中

気の早いヤツ

せっかちなヤツ

が居ます。

バラも・・・と思って探したら、

居ました

 

 

ほんのわずかですが、咲いていました。

春の早い時期に咲いていたハナズオウ。

葉が出る前に、幹から「咲きまくり」の面白い樹です。

札幌でのバラ開花直前の季節のハナズオウは・・・

 

アヤシゲな物体に「変わり果てて」いました。

 

5月の末にはライラックまつりが開催。

6月にはよさこいソーランが開催。

札幌の「真ん中」がイベントで賑やかになる季節が到来です。