札幌市中央区 円山への登頂 前半 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

日本で四番目に人口が多い札幌市。

190万人が住む大都市ですが「市」の南側は「山」(ヒグマも出ます)。

大自然「たっぷり」で、手頃な登山やハイキングに最適な山々が「たっぷり」です。

ゴールデンウイークの「真ん中あたり」に、円山(標高 255m)へ登ってきました。

登山口は、市営地下鉄東西線の円山公園駅から5分程度、思い立ったら「すぐ」登れます。

 

では、円山公園駅から円山登山口へ。

大きな石碑が建っていました。

殉難消防員之碑です。

 

登山ルートの案内版。

この場所の周囲は、既に「大自然」の雰囲気です。

 

掲示板に注目。

熊出没注意

ここ数年、ヒグマの被害が増加しています。

 

足元を見ると、八十八か所登山口。

札幌市中央区の円山は霊場にもなっています。

 

大師橋の石碑が建つ橋を渡り進みます。

 

円山八十八ヶ所大師堂で手を合わせて、さあ登山道へ。

 

周囲には石碑やら石造やらが立ち並びます。

 

若干足元が「アブナイ」石段を進みます。

※降りるときは「すんげえアブナイ」石段です。「最後の最後」でケガしない様に注意下さい

 

ずらり並んだ石仏に見守られて登山を開始。

 

霊場になっている円山ですが、ちょっと上ると神社が建っています。

円山稲荷神社らしい。

「仏だらけ」の円山ですが、ここと山頂だけ「神様」が居ます。

 

小さな祠の神社を拝んで、登山を続けます。

 

「神様」の後は、延々「仏様」

八十八か所の石仏が並びます。

 

八十八か所なので「一番」から「八十八番」まで登山道に「完備」。

この石仏は「第十番」。

 

八十八か所の「開設」後、奉納された石仏が多数。

当初の石仏は八十八→現在は200を超えているらしい。

古びた石仏と真新しい石仏が混ざって建っています。

 

ブログが長くなってきたので、明日続きを掲載します。