祝!札幌市交通資料館リニューアルオープン その1 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

1975年(昭和50年)に開館した札幌市交通資料館

リニューアルのため数年前から閉館していましたが

2024年5月1日 リニューアルオープン

※4月27日にプレオープンの営業を実施していましたが申し込みが必要でした

 

リニューアルオープンの初日に早速訪問。

場所は札幌市営地下鉄南北線 自衛隊前駅のすぐ横です(正確には、駅の南側の高架下)。

駅の西側は、陸上自衛隊 真駒内駐屯地(第11旅団)が広がっています。

第11旅団は・・・さっぽろ雪まつりの大雪像を制作で「有名」(?)。

 

リニューアルした交通資料館。

内部はピカピカです。

 

交通資料館の前に、札幌市営バスの車体が置かれていました。

札幌市営バスは2004年に民間バス会社へ全路線を移譲、廃止されました。

今、札幌市営バスの車体は「ここ」でしか見る事ができません。

「フルサイズ」の市営バスの隣に、ブルーシートがかかった車体がありました。

大昔に運行されていたマイクロバスの市営バスか?

 

「ピカピカ」の館内に入ります。

昔の写真や駅名標、案内版が展示されていました。

 

屋内展示の木造2軸電動客車。

内部に入る事ができました。

 

屋外展示(高架の下です)に移動します。

昔使われていたササラ電車(除雪車)が展示されています。

車体前面の下にブラシの様な「物体」を「ぶん回し」て、除雪を行います。

 

ササラ電車がもう一両保存されています。

 

路面ディーゼルカーが展示されています。

開業を急いで「非電化」で開業した路線用に導入されたましたが、亡くなった父によれば「街中の電化路線にも直通で走っていた」との事。

当該路線が「電化」後に、電車へ改造された車両もあったそうですが、展示車両は改造されず廃車となったそうです。

 

2021年まで「現役」で運行されていたM101が展示されています。

このM101、最終運航日の前日に「ばかたれ」が運転する乗用車が衝突。

応急修理した「痛々しい」姿でファイナル・・・を私は撮影に行きました。

 

車内へ立ち入りOKだったので、M101の内部へ。

 

M101は、映画「探偵はBARにいる」で使用された車両です。

大泉洋さんのサインが展示されています。

 

M101の運転席です。

狭い場所なのでフィッシュアイレンズで撮影(持ってきて良かった・・・)

運転手の背になる部分が、スイッチやら何やらで「けっこうゴチャゴチャ」していました。

営業運転中には見る事ができない部分なので「興味津々」です。

 

2車体連接のA800形。

置かれた場所が、正面から写しにくい・・・

 

車体側面には「連結車」と書かれていますが、この車両は「連接車」です。

※2両「連結」と2車体「連接」が混在していたので「連結車」記載と思います
※「連結」と「連接」の違いで「グダグダ」言うのは「ネクラな鉄」だけです
※小生は「能天気」で「陽気」な「明るい鉄」です
 
1つの台車に2両の車両が乗っています。
以前の小田急ロマンスカーもこの形式の台車でした。

 

A810も内部OKでした。

営業運転している車両に乗った事はないので「初体験」の連接車。

尚、札幌市電の一部の連接車は、名古屋鉄道へ移譲され2005年まで運行されていたそうです。

車内・・・長い・・・

 

他にも写真を「沢山」撮影しましたが、ブログ記事が長くなるので、続きは明日。

札幌市営地下鉄関連の写真を掲載予定です。