7月の札幌で開催されるPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)。
中島公園内の街灯等に「PMF」が下がっています。
PMFは、故レナード・バーンスタインが世界の若手音楽家を育てる国際教育音楽祭として企画。
1990年に第一回目が開催、しかし直後にレナード・バーンスタインが急逝。
当時の札幌市長を始め関係者が意思を引き継ぎ、現在は世界的な規模の教育音楽祭になっています。
尚、中島公園内にPMF創始者のレナード↓バーンスタインが居ます。
新型コロナの期間は、来日できない海外勢の為にオンラインで「リモート音楽祭」も実施されたそうです。
昨年から「まとも」に音楽祭が開催。
2023年は、昨日(7月12日)のオープニング・ナイトで開幕です。
8月1日はブルックナーの交響曲第9番で閉幕の予定。
PMFの公演は、基本的にチケット購入が必要ですが、市役所ロビーで「無料公開」もあります。
この建物↓は、PMFの公演が多く行われる「札幌コンサートホールKitara」です。
今年の冬、札幌コンサートホールKitaraへ行く機会がありました。
開演を待っている時、くしゃみをした人がいました。
この札幌コンサートホールKitara、クラシック用なので残響時間が長く2.2秒。
たんなるくしゃみが
残響時間2.2秒でくしゃみがフォルティシモ
となり・・・笑いました。
クラシック用のホールでは、くしゃみはガマンした方が良いです。